なんか今年は、いつまでも蚊が多くないですか?事務所では嫁が毎日刺されてます。
酷暑によって野菜の出来が最悪のようですね。
うちの移動畑の野菜達も成長が悪く、シーズンを終えていきました。
トマト、ピーマン、ナスと3種類作りましたが、木も枯れてしまって袋ごと破棄です。
毎年そのパターンでしたがナスだけ残したんです。幹は枯れてきたので元から切って。
で、そのまま放置。生えてくるかな?ってな気持ちで。
これ一度全部切ったんですよ。
驚く事に成長著しく、先日からナスが立派に収穫できました。
夏に収穫したのより、皮が薄くって柔らかくって美味い!!これって秋茄子って言うんでしょうか 嫁に食わすな?(笑)って
野菜って改めて天候に左右されるんだと感じました。やっと涼しくなってきて、雨もけっこう降って日差しも良い感じに当たってナスも快適なんでしょうか。
お米も同じく暑すぎてモミが厚くなって、今年は米粒が小さいなんて言われてます。
どんなに良い肥料を与えても、水を撒いても自然の力が必要なんでしょうね。
今年の酷暑によって小麦や蕎麦が世界的に不作のようです。
小さな国日本の食糧にもっと関心をもつ良い機会かもしれませんよね。
こんばんわ
我が家も先日来、ナスが元気みたいです
今日も大阪、明日は東京
たまには、遊びに行きますね
kosayan さん、毎度です。
西へ東へ相変わらずお忙しいようで。
やっぱり今年はナスが元気ですね。どんどん食べましょうね。
例の件よろしくです。
すんません
バタバタしてまして…
今週末になんとか…
よろしくお願いします。