【ハンマーナイフは、神機!?】雑草を刈ると、思ってる以上に汚れるからメンテンスしてくださいね。

早くも令和5年も、折り返しですね。

日に日に暑さが迫ってくる、厳しい季節になりました。

無理をせずに、水分補給と休憩が必要です。

夏野菜も採れてきて、収穫を楽しまれている時期だと思います。

そして同じように成長してくるのが、雑草なんですが・・・

最近は冬でも暖かいので、年中草が生えてくる始末。

ちょっとの面積だったら、頑張って刈ればなんとかなりますが・・・

田舎の耕作放棄地の拡大で、何反という面積が雑草だらけになってます。

今後もっと増えてきますから、益々草の処理に困りますよね。

ご近所迷惑になるので(耕作地に種が飛んで雑草が増える、虫が増える、アレルギーの原因になる等・・・)

広い田んぼを、暑い中ひたすら草刈りをされている方が多くみられます。

何度も生える草をひたすら刈り続けるのは、修行のような・・・。

あまりに広がってしまった、耕作放棄地をもっと効率的に刈るには、何か便利な機械はないか?

問い合わせをたくさん頂きますが、お勧めはハンマーナイフという草刈り機です。

自走してくれて、1mぐらいの雑草も粉砕して刈ってくれるという神機!!笑

草を刈るだけに数十万は高いかな?とか、最初は普及もゆっくりでしたが、ここ最近は毎年人気の商品になってます。

刈る範囲が増えて、どうしても伸ばしてしまう事が多くて追いつかない草刈りが、これだと平気で刈ってしまいます。

そんなハンマーナイフですが、実は修理も多いんです。

エンジンは快調でも、雑草刈りって土と水分が混じった厄介な作業です。

カバーは、石が飛んでボコボコ(汗)穴が開いてるのも、良くあります。

多いのが、エンジン回りの草などによる汚れ。

オイルも、ゴミでドロドロになってます。

刃も、良く減ります。

とにかく傷みやすいのが、草刈りなんです。

田んぼの中で作業する機械は、雑草も少なめなので土を洗えば大丈夫って感覚ですが。

放置の草って絡みついたり、詰まったりと機械も傷みやすいです。

終わった後は放置せずに、まずは水で洗うことをお勧めします。

そしてゴミを取って、オイル確認、爪確認、ベルト確認をしてください。

パワフルで効率よく雑草を処理してくれますけど、頑張ってくれるのには労りも必要です。

限られた時間で効率よく作業するには、事前のメンテナンスが大切ですよ。

水分補給しながら、体もメンテナンスして作業してください。

草刈りの記事、他にも書いてます。

 

薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店

三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<

三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


オンラインショツピングはこちら

草刈り機修理依頼フォーム

人気記事

  1. 早くも三月も終わりを迎えようとしてますが、桜もそろそろでしょうか。来月に入ると田植えの準備が…
  2. 10月入ってますが、暑くないですか?残暑厳しい秋と、なってます。前編に引き続き、我が家の収穫…
  3. 5月も残り少しになってきましたが、異常な早さの梅雨入りに、驚きと心配が入り混じってます。昨年…
  4. すっかり秋の気配がやってきまして、山間部の我が家ではちょっと厚めの布団に替えました。夜中に寒くて我慢…
  5. 八月に入りました。令和二年も半分以上過ぎました。農薬散布も、今年ぐらい振り回された年はない!…
  6. 連休最終日、お休みの方は例年ならキャンプや海にと出かけるシーズンですがもうしばらく自粛した方がよさげ…
  7. 4月も今日で終わり。明日から5月ですね。八十八夜も、まもなくです。日に日に春の暖かさを感じま…
  8. 日曜日、焚火用の薪を買いに来て頂いた方、お茶の剪定の機械の修理に来て頂いた方等々日に日に春を感じます…
  9. 明日から五月ですね。連休楽しんでますか?田舎は田植えの真っ最中、遊びに行く前にまず田植え(笑…
  10. 2月最終の日曜日。いかがお過ごしですか?寒さもようやく和らいで、春もやっともう少しとなった感…

ブログアーカイブ

このエントリーをはてなブックマークに追加



 





PAGE TOP