
薪割り機が、売れ筋商品になりつつある。
さて12月です。助手席にはカレンダーを置いて、配りながら走っております。例年繰り返される出来事ですが、もうすぐ年賀状も書かないといけないのですが枚数も減ってきて、なんか寂しさを感じます。でも、今年も新たなお客さんにも出会えて…

令和2年も、あと一か月か・・・
急に寒くなりました。風邪ひかないようにしてくださいね。さてさて令和2年も、今月を残すのみとなりました。良い話題もなく過ぎていった令和2年ですが、来年こそは良い年にしたいと願いつつ今月最初のブログ書きます。お店の事を2…

たかお農機店はこんな店です その2
季節外れの暖かで、体調がおかしい今日この頃(汗)前回に続きまして、たかお農機店はどのようなお店なのか?更にお伝えしたいと思います。先代から引き継いで数年が経った頃から、農林業業界は目に見えて衰退を始めました。田んぼの…

たかお農機店って、こんな店です。
3連休の真ん中ですが、秋の行楽に出かけたいところですが、もうしばらく我慢ですね。早くいつもの日常に戻る事を願ってます。あるきっかけでブログをやたら更新してますが、もう少し頑張っていこうと思ってます。あまりに頻繁に更新しすぎて…

今年の紅葉は、格別ですね。
秋らしくないほどの暖かさ・・・不気味です(汗)薪ストーブを焚きたいユーザーさんは、しばし待ちの状態。寒いのは嫌ですが、寒くなって欲しい今日この頃(笑)今年は台風がそれほど強力に来なかったのが原因か、いつもより紅葉が色鮮やかで…

秋の午前中、深野棚田で立ち話をしてました。
今日も良い天気でした。紅白の出場歌手も決まって、もうそんな時期か!?っていつも思います。来年こそは、穏やかな年になって欲しいと願いますね。地元の深野棚田を走ってましたら、お客さんの姿発見!久しぶりなんで、立ち話に寄りました。…

飯高町波瀬の、はぜのクレソンの様子を見に行ってきました。
良い天気の土曜日でした。明日もお店開けますよ。もうすぐECショップがんこ市で販売開始の「はぜのクレソン」ですが、最近の高温で生育が遅れているらしいです。様子を見に、飯高町波瀬に行ってきました。波瀬の特産物になって10…

獣害、益々増えてますねー(汗)
日に日に気温が下がって、冬に向かってます。今年の寒さは、何やらきつそうな予感・・・メディアに連日流れているのは、クマの出没と人間への被害の情報です。今までにない多さだと思います。木の実が少ないからだとか、色々言われてますが人…

明日は飯高町波瀬で、ワンディカフェ開催です。
秋らしいカラッと晴れて、過ごしやすいですね。明日は雨模様?でも、ワンディカフェは開催です!飯高町波瀬で、2回目の小学校跡地を使ってのイベントになります。前回も台風の影響があったり、今回も雨模様(汗)どうなって…

チェンソー キャンペーン中!!
11月入りました。昨日は文化の日で、良い天気でしたね。外で過ごすには良い陽気です。秋が深まれば外仕事もはかどり!?、お店の仕事は草刈り機からチェンソーに移っていきます。修理場は、チェンソーがだんだんと占めてきました。早く直さ…

絶品 伊勢芋!!
秋らしい、良い天気が続きますね。ハロウィンですが、今年は控えめムード・・・仕方ないですね。多気町で栽培されている、伊勢芋の収穫を見せてもらってきました。伊勢芋はこの地域でしか聞いたことがないのですが、貴重な芋のようですが生産…

棚田レモンデビュー!!
良い天気が続きますね。秋らしくなってきました。早くも水曜日、ブログ更新です。飯高町波瀬地区で、2回目のワンデイカフェが開催されます。前回は9月でしたが台風の前という事で、急遽場所を変え旧波瀬小学校跡地で開催されました…