愛知県の皆様へ。三重県飯高町波瀬の、はぜのクレソンの様子を見に行ってきました。いよいよ販売サイト開設です!

愛知県の皆様、当社おススメのはぜのクレソンを是非!!

愛知県の名古屋市・ 豊橋市・ 岡崎市・ 一宮市・ 瀬戸市・ 半田市・ 春日井市・ 豊川市・ 津島市・ 碧南市・ 刈谷市・ 豊田市・ 安城市・ 西尾市・ 蒲郡市・ 犬山市・ 常滑市・ 江南市・ 小牧市・ 稲沢市・ 新城市・ 東海市・ 大府市・ 知多市・ 知立市・ 尾張旭市・ 高浜市・ 岩倉市・ 豊明市・ 日進市・ 田原市・ 愛西市・ 清須市・ 北名古屋市・ 弥富市・ みよし市・ あま市・ 長久手市・ 東郷町・ 豊山町・ 大口町・ 扶桑町・ 大治町・ 蟹江町・ 飛島村・ 阿久比町・ 東浦町・ 南知多町・ 美浜町・ 武豊町・ 幸田町・ 設楽町・ 東栄町・ 豊根村 にお住いの皆様へ

良い天気の土曜日でした。明日もお店開けますよ。

もうすぐECショップがんこ市で販売開始の「はぜのクレソン」ですが、最近の高温で生育が遅れているらしいです。

様子を見に、飯高町波瀬に行ってきました。

波瀬の特産物になって10年以上になりますが、年々人気は高まり県内外からレストラン「はぜの風」に食事に来られる方も増えているそうです。

人気のレストランですが今シーズンはコロナウイルスの影響を考えまして、営業を中止となります。ご了承ください

でも、クレソンの販売はさせて頂きます。「毎年、この時期になると楽しみにしてます!」といったお声もたくさん頂いております。

ECショップでもご注文いただけますし、たかお農機店にご連絡いただいても大丈夫です。

はぜのクレソンは自然の中で育てるので、気候変動をもろに受けます。暑いときは害虫に食べられてしまいますし、シカの食害も最近の悩みです。

無農薬ですので殺虫剤も使用できませんし、寒くならないと育ってくれない中々手間のかかる野菜です。

そんな状況を乗り越えて成長したクレソンは他とは違うとの声も頂く事も多く、待って頂いてる方々の為にも頑張らねばと言っておられます。

北川京子さんとのお付き合いも長くなって、最近、使われるようになった集まり場所?のログハウスにお邪魔して、今後の話とか苦労話や楽しい話も色々聞かせて頂きました。

ログハウスに薪ストーブ!これは話も弾みます(笑)波瀬で活動されている方々の、集まりの場所になりそうな予感。

クレソン人気が高まって嬉しい限りですが、ここ最近は台風の影響とかで田んぼも荒れてしまったり、高温続きで以前より収穫が遅れてるのが気がかりだそうです。

確かに最初の頃は、今頃は既に販売されてました。気候変動の影響は「はぜのクレソン」にも大きいようです。

先日開催されたワンディカフェではクレソンファンの方も来て頂いて、今シーズンの営業中止を残念がっておられたそうです。

この冬は、出かける事も少なくなりそうな・・・クレソン鍋を、家族でいかがでしょうか。

波瀬のクレソン鍋

はぜの風で食べられたような、クレソン鍋を再現してみては?

京子さん直伝のレシピも、同封させていただこうかと思ってます。

今後の状況次第ですが、11月後半から販売を開始させて頂く予定です。

波瀬の厳しい自然の中で育ったクレソンを、ご家庭でお楽しみ頂けたらと思います。

また詳細決まりましたら、ブログ等にてお知らせいたします。

春までの期間限定となりますが、よろしくお願いします。

栄養素ランキング一位!スーパーベジタブル クレソン!

愛知県の皆様、当社おススメのはぜのクレソンを是非!!

愛知県の名古屋市・ 豊橋市・ 岡崎市・ 一宮市・ 瀬戸市・ 半田市・ 春日井市・ 豊川市・ 津島市・ 碧南市・ 刈谷市・ 豊田市・ 安城市・ 西尾市・ 蒲郡市・ 犬山市・ 常滑市・ 江南市・ 小牧市・ 稲沢市・ 新城市・ 東海市・ 大府市・ 知多市・ 知立市・ 尾張旭市・ 高浜市・ 岩倉市・ 豊明市・ 日進市・ 田原市・ 愛西市・ 清須市・ 北名古屋市・ 弥富市・ みよし市・ あま市・ 長久手市・ 東郷町・ 豊山町・ 大口町・ 扶桑町・ 大治町・ 蟹江町・ 飛島村・ 阿久比町・ 東浦町・ 南知多町・ 美浜町・ 武豊町・ 幸田町・ 設楽町・ 東栄町・ 豊根村 にお住いの皆様へ
薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店

三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<

三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


オンラインショツピングはこちら

草刈り機修理依頼フォーム

人気記事

  1. 早くも三月も終わりを迎えようとしてますが、桜もそろそろでしょうか。来月に入ると田植えの準備が…
  2. 10月入ってますが、暑くないですか?残暑厳しい秋と、なってます。前編に引き続き、我が家の収穫…
  3. 5月も残り少しになってきましたが、異常な早さの梅雨入りに、驚きと心配が入り混じってます。昨年…
  4. すっかり秋の気配がやってきまして、山間部の我が家ではちょっと厚めの布団に替えました。夜中に寒くて我慢…
  5. 八月に入りました。令和二年も半分以上過ぎました。今年は色々あり過ぎて混乱してますが、これ以上ない事を…
  6. 連休最終日、お休みの方は例年ならキャンプや海にと出かけるシーズンですがもうしばらく自粛した方がよさげ…
  7. 4月も今日で終わり。明日から5月ですね。八十八夜も、まもなくです。日に日に春の暖かさを感じま…
  8. 日曜日、焚火用の薪を買いに来て頂いた方、お茶の剪定の機械の修理に来て頂いた方等々日に日に春を感じます…
  9. 明日から五月ですね。連休楽しんでますか?田舎は田植えの真っ最中、遊びに行く前にまず田植え(笑…
  10. 2月最終の日曜日。いかがお過ごしですか?寒さもようやく和らいで、春もやっともう少しとなった感…

ブログアーカイブ

このエントリーをはてなブックマークに追加



 





PAGE TOP