深野棚田の、石はどこから?歩いてみたら、景色が変わった!

暖ったかい日でした。くしゃみ連発!!いよいよ来ました(泣)

もう明日が三月!?早いなー。

更新も今月は7回しかしていない・・・いかんいかん(笑)

ぶらっと、深野棚田に向かいました。

いつもは軽トラで通り過ぎるだけでしたが、何故か降りて棚田の石垣の風景を、眺めてみたくなりました。

誰もいなくて静まり返った田んぼでしたが・・・

昨年、棚田祭りもあって知名度も上がってきた深野棚田です。

歩いて眺めると、いつもは気づかなかった景色が目に飛び込んできました。

P1060427

「こんなのあったんや!?、気がつかんだなぁ・・・」

小さい棚田が寄り添うように作られてます。
ここは今畑になってますが、かつては田んぼだっただろうと勝手に思ってます。

何故に、こんなに小さな棚田を作ったのか?

立地条件?

数百年前の事は誰も分かりませんが、色々考え出すとお面白くなってきます。
ひとつひとつ運んできて、自然にあるものだけでコンクリートよりも長い年月でも持ちこたえる、石垣を作るなんて

まさに職人ですよね。芸術です。

コンクリートって、耐久度40年でしたっけ?

石はすごいし、積み方もすごい。

どこからその石を運んできたのか?って思いませんか。
やはり近くに沢山石があったから、石垣の棚田を作ったのだと思うんです。
この辺はそこら辺から、今でも石が出ます。

重機泣かせの、集落です。

近くに、こんな場所がありました。

P1060432

石が、むき出しになった場所。

ここから、運んだのかな?

行く度にしばらく眺めてしまうほど、自分にはインパクトがあります。
こんな場所から江戸時代、先人たちは荷車とかに載せて人力で、石を運んで積んでいったんでしょう。

たまには歩いて、眺めてみようかな。
探してみたら、まだまだ色々ありそうです。

薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店

三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<

三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。

コメント

    • まるこ母
    • 2013年 3月 01日 5:55pm

    石の芸術作品、すごいですね。機械も車もなかった大昔にどうやって運んで来て、どうやって積み上げて行ったのか、エジプトのピラミッドを連想します。
    一番下の大きな岩の大群は縮小版のトルコ・カッパドキアみたいです。不思議な風景ですね。
    花粉症ですか。大変ですね。。。お大事に。

    • たかおのーき
    • 2013年 3月 01日 6:40pm

    まるこ母さん、薬もらってきました(汗)いよいよ始まりましたよ。花粉症は大丈夫ですか?
    機械もないのに・・・てやっぱり考えてしまいますよね。すごい事です。
    知恵と人力と時間だけで作り上げてしまうんです。人間てすごい!!
    カッパドキアって聞いた事あるだけで、よく知りませんが(笑)よく似た光景なんですか。
    色んな所行かれてますね、イイなー(笑)

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


オンラインショツピングはこちら

草刈り機修理依頼フォーム

人気記事

  1. 先日の雨は久しぶりで、潤いました(笑)野菜も、元気です。周辺はすっかり人も見なくなった田んぼ…
  2. 早くも三月も終わりを迎えようとしてますが、桜もそろそろでしょうか。来月に入ると田植えの準備が…
  3. 10月入ってますが、暑くないですか?残暑厳しい秋と、なってます。前編に引き続き、我が家の収穫…
  4. 5月も残り少しになってきましたが、異常な早さの梅雨入りに、驚きと心配が入り混じってます。昨年…
  5. すっかり秋の気配がやってきまして、山間部の我が家ではちょっと厚めの布団に替えました。夜中に寒くて我慢…
  6. 八月に入りました。令和二年も半分以上過ぎました。農薬散布も、今年ぐらい振り回された年はない!…
  7. 連休最終日、お休みの方は例年ならキャンプや海にと出かけるシーズンですがもうしばらく自粛した方がよさげ…
  8. 4月も今日で終わり。明日から5月ですね。八十八夜も、まもなくです。日に日に春の暖かさを感じま…
  9. 日曜日、焚火用の薪を買いに来て頂いた方、お茶の剪定の機械の修理に来て頂いた方等々日に日に春を感じます…

ブログアーカイブ

このエントリーをはてなブックマークに追加



 





PAGE TOP