その他

師走の飯南は、左義長が風物詩となっております。投稿が遅くてすいません(汗)もうすぐ無くなってしまいます。
来年のカレンダーを配って走り回っている間に、早くも12月も、半ばを超えました。昨年の今頃と比べて、気持ち的にも慣れてしまった感があって危機感も薄れてるって感じですが、引き続きイベントの多い年末は気を付けないといけませんよね。…

【農機、どこで買いますか? 今まで色々修理、交換してきました。】2サイクルエンジンのパーツ、ピストンとかキャブとかを、引っ張り出してきました。他店で購入の物も、修理しますよ!
師走に入りました。最初の投稿ですね。昨年は1000記事達成に向けて、連日の更新でしたが達成した途端ペースダウン(汗)気合を入れなおして頑張ります!早く感じた一年でしたが、まだまだ気が抜けない状態で世の中回っております。…

クレソンは、どんな野菜なのか?栄養素ランキング一位!スーパーベジタブル 色々調べてみたので、書いてみます。
寒くなったり暖かくなったり、どうにも安定してこない秋です。いきなりですがクレソンってご存知ですか?ええと、ステーキの端っこに載ってる野菜!?そんなイメージの方多いかと思われます。こんな感じですね。これはこれで、とても美味しそ…

肥料を配達しながら、今年の収穫の話をして・・・でも配達の量で、農家の衰退ぶりが分かるのが辛い。
11月入りました。残り少なくなってきましたが、今月も頑張って更新したいと思ってます!例年、今頃は肥料の配達をしながら、農家さんを訪問してます。農機屋が肥料?そうなんです。販売を始めて30年以上になると思います。…

【草刈り機、チェンソー 個人店とホームセンターとの違いは?】どこで買うのがいい?あの価格は、何故?ぶっちゃけ、何がどう違うの??って、よく聞かれるんでお答えします。他店で購入の草刈り機とかも、修理しますよ!
草刈り機やチェンソーって、どうやって使うの?燃料って何を使うの?危なくないの?壊れたら、直してくれるの?メンテナンスって、どうやるの?初めて使われる方は特に、分からないことだらけじゃないかなと…

姉妹で作る、伊勢芋の収穫が始まりました!
やけに長かった夏の暑さも一気に低くなって、体調管理が追いつきません。のどが痛くなって、目もかゆい・・・なんでしょこれは。春に書きました、姉妹で畝たて作業。立派な畝が、出来上がりました!から早くも半年が過ぎまして、今年も伊勢芋…

【ECサイト がんこ市が装い新たに新登場!!】田舎の逸品を、販売させて頂きます。松阪のマイヤーレモンとかクレソンとか、他にも逸品がたくさん。
雨が続くので、またまた更新です(笑)今回は記事ではなく宣伝となりますので、ご了承ください(__)。過去に取り組んだイベント、田舎の職人さんばかりで開催しました「がんこ市」は価格を下げて販売するのではなくて、価値を分かってくだ…

【草刈り機、どこで買う?】草刈り機よくある物語。いつまでもあると思うな、グリスとスポンジ(笑)。他店で購入の草刈り機も、修理しますよ!
朝から夏の恒例作業、自治会の草刈り作業でした。マスクをしたまま作業するのは、夏は危険だなと感じた時間でした(汗)夏場の作業は休憩を頻繁にとって、無理をしないようにしましょうね。連日のように、辺りは草刈り機が動いており…

雨が多いと心配です。毎年のように、災害が出るようになってきました。
早くも7月で、令和3年も半分が過ぎました。静岡県熱海市では土石流が発生し、お亡くなりになられた方々の御冥福をお祈りするとともに、避難されている皆様にお見舞いを申し上げます。今回の豪雨は、こちらでもかなりの雨になりました。櫛田…

【薪、どこで買う?】 薪の用途が増えて(焚火とかピザ等々)、冬以外にも売れてます!嬉しい限りです。
やっぱり梅雨ですね。しっかりと、降りました。これでうちの田んぼも、しばらく水の心配はなさそうです!うちが薪ストーブの販売を始めた頃、20年ほど前は、薪の販売がネットで少し始まったかなーって感じでした。それが今や、薪の販売のお…

【奈良県の皆様! 滑るコケ?にご用心!!】最近の庭に増えてます。原因は○○なんです。対策はこれ! 赤畠大徳さんが作る、鍛造一本爪草取りの、出番です。
奈良県の奈良市、大和高田市、大和郡山市、天理市、橿原市、桜井市、五條市、御所市、生駒市、香芝市、葛城市、宇陀市、山添村、平群町、三郷町、斑鳩町、安堵町、川西町、三宅町、田原本町、曽爾村、御杖村、高取町、日香村、上牧町、王寺町、広陵町、河合町…

【滑るコケ?にご用心!!】最近の庭に増えてます。原因は○○なんです。対策はこれ! 赤畠大徳さんが作る、鍛造一本爪草取りの、出番です。
東海地方も梅雨入り!?今年の梅雨入りの早さに、戸惑っております。田植えの後は麦の収穫が始まりますが、大丈夫でしょうか。週間天気は来週はずっと雨が続きそうな・・・最近はこんな感じで長雨が続き、梅雨が明けると一気に酷暑になるパターン・・…

姉妹で畝たて作業。立派な畝が、出来上がりました!
気温も20度越えになりまして、いよいよ春がやってきました。野菜苗はどんどん売れだして、皆さん夏野菜作りに畑に向かいます。どうもこの様子だと、連休も出かけられないような感じです。こんな時こそ、田植えや野菜作りを始めてみてはいかがでしょ…

【俺のかまど、レビュー】小学生が、俺のかまどデビュー!初めてでもバッチリ! youtubeにて、発信中!
ポカポカと暖かい日曜日、ブログを書いている最中でも国道166を走る、バイクの音がひっきりなしに聞こえてきます。バイク乗りには、最適な季節になってきましたね!昔乗っていたので、バイク良いなぁってこの季節になるといつも思いますが、今は自…

【耕運機、どこで買いますか?】農業機械の修理が、ここんとこ増えてます。皆さん、苦労されてるのかなー?他店で購入の農機も、修理しますよ!
すっかり4月に入ってます。コロナの方は相変わらずの状況ですが、最近またまたじわじわと増え始め、春が来て暖かくなって来たのにまだまだ自粛が続く様な感じですね・・・。農業業界は春になれば、また田植えが始まりって感じで世間では見えてると思…

がんばれ松阪!コロナに負けるな!応援キャンペーン、始まりますよ!
早くも1月も最終日、日曜日です。明日から2月ですが、まだまだ寒い日が続きます。体調管理に気を付けましょうね。農業はまだしばらくお休みが続きますが、シーズン開始に向けてひっそりと準備していきたいと思います(笑)明日から…

高林式 中揉機 お使いになりませんか?
この内容については対応が終了しております。ご覧いただいた皆様、ありがとうございました。しばらく雨模様。念願の雨ですが、しっかりと降って欲しいですね。今回の記事は知っている方だけ興味あるという内容ですので、良かったらご覧ください(…

氷点下が続く日々 @飯南 電力不足が現実になったら・・・
年が明けてから10日ほど。先日からの寒波で冷え切っております。日本海側は凄い雪で、大変な苦労をされています。そこに比べれば全然大したことがないんですが、10℃を切る日が続くのは何年ぶりでしょう。夜は氷点下になりあちらこちらが…

令和3年 明けまして、おめでとうございます。
皆さま、明けましておめでとうございます。令和3年始まりました!今年もよろしくお願いします。昨年ギリギリで1000記事の達成を書きましたが、たくさんの方々に見て頂きました!有難うございます。目指すは2000記事!?ゆる…

祝!!ブログ1000記事、達成です!
2007年からブログを書き続け早13年、投稿数が1000記事達成です(^^)/左の下の方にプルダウンメニュー ブログアーカイブがありますが、一番最初は2007年7月8日薪割り機お届けとストーブ拝見今もお付き合いあるH…