動画
11月入りました。昨日は文化の日で、良い天気でしたね。外で過ごすには良い陽気です。秋が深まれば外仕事もはかどり!?、お店の仕事は草刈り機からチェンソーに移っていきます。修理場は、チェンソーがだんだんと占めてきました。早く直さ…
チェンソー キャンペーン中!!
8月真夏真っ只中、今日も暑いです。お盆も近くなってきましたが、いつもと違って静かな田舎のお盆を迎えそうですね。うちの看板に「野菜作り応援」と書かせてもらってますが(野菜作りだけでなく、農機全般扱わせて頂いてます(汗)野菜作り…
シートを、張る為の農機。
日に日に気温が上がって、雨も増えてきました。いよいよ草刈りシーズン突入です(汗)草刈り作業には、無くてはならないのが草刈り機ですね。今は、鎌では刈りません。いちばんよく使われているのが、棒状のタイプの草刈り機でしょうね。ホー…
草刈り機、色々ご紹介です。
「ビーバートリフィックス実演 」「ビーバートリフィックス実演」のビデオpowered by @niftyビデオ共有寒さが続きますよね。でももう12月ですから当然ですか。薪がどんどん減っていきます・・・。こないだの薪割実演会で関心…
ビーバートリフィックス実演
人気記事
-
すっかり秋の気配がやってきまして、山間部の我が家ではちょっと厚めの布団に替えました。夜中に寒くて我慢…
-
八月に入りました。令和二年も半分以上過ぎました。今年は色々あり過ぎて混乱してますが、これ以上ない事を…
-
連休最終日、お休みの方は例年ならキャンプや海にと出かけるシーズンですがもうしばらく自粛した方がよさげ…
-
4月も今日で終わり。明日から5月ですね。八十八夜も、まもなくです。日に日に春の暖かさを感じま…
-
日曜日、焚火用の薪を買いに来て頂いた方、お茶の剪定の機械の修理に来て頂いた方等々日に日に春を感じます…
-
明日から五月ですね。連休楽しんでますか?田舎は田植えの真っ最中、遊びに行く前にまず田植え(笑…
-
2月最終の日曜日。いかがお過ごしですか?寒さもようやく和らいで、春もやっともう少しとなった感…
-
今年も残り半分ほどになりました。寒い日曜日です。秋の稲刈り!?(というか最近は夏ですか)が終…
-
雨の日曜日、シーンとしております(笑)長年、ブログを書いてきましてタイトルにもあるように田舎…
-
八月も残りわずか、いよいよ収穫の秋がやって来ます!とは言っても稲刈りはお盆前から始まってます…
ピックアップ記事
-
年も明けて今月も早くも半分過ぎましたが、先日からの寒さの洗礼と雨が降らない状況に困る日々です。…
-
年が明けてから10日ほど。先日からの寒波で冷え切っております。日本海側は凄い雪で、大変な苦労…
-
皆さま、明けましておめでとうございます。令和3年始まりました!今年もよろしくお願いします。…
ブログアーカイブ