田舎暮らし

【薪を使った、サウナで整う】テントサウナ、我が家で楽しむサウナストーブが、人気です。
見渡せば雑草だらけ・・・増えてきた気が、しませんか?そんな風景。
【暖房に、薪ストーブ。我が家で、薪ストーブライフを楽しむには?雪の日でも、最高に暖かい】どのメーカーにするか迷う前に、薪の入手法を考えるべき。
令和4年の稲刈り終盤。今年の秋の田んぼ物語、そして来年はどうなるのか!
【獣害対策、どうする!?】令和4年の、稲刈りシーズン始まります。雨が多くて稲が倒れ、イノシシが荒らす!田舎の米作りは困難多発(涙)
耕作放棄地を蘇らせたい、あなたに! まだ間に合う、こんな方法があります。
夏の放置茶園は、危険ゾーン。年々広がる、ボリュームに危機感満載!
【夏はやっぱり、川でしょ!】櫛田川はバーベキューや、水遊びの人気スポットです。でも事故には気を付けてくださいね。あと、ゴミは絶対に持って帰ってね。
雑草のスピードが速くて、追い付かなくなってきてます。田舎の里山は、草だらけ(汗)
今年も、梅雨入りしましたか?とんでもなく暑い日々が、既に続いてるんですが・・・
【わんわんパラダイス  森のホテルスメール人気です!周辺も、見どころいっぱい】今年も、梅雨入りしましたね。香肌峡(かはだきょう)は、櫛田川に変化を感じます。
【草刈り機、どこで買う?】草刈りシーズン到来!使用時に気を付ける事、日頃のメンテナンスなど、快適に作業するには!
【袋栽培のススメ!畑が無くても、野菜は育つ】工夫次第で、色々な野菜が育ちますよ。
【家庭菜園を始めたい方、必見!対策を、どうする!?】獣に農作物を、盗られないようにするには?まずは、獣を知ろう!対策は、それからである。
【草刈りに最適!有りそうで、なかった。スマホ対応、減振グローブ】草刈り中に電話!?このグローブなら、直ぐに出れます。おまけに減振付きで、作業に最適!サムライレジェンド
【家庭菜園を始めたい方、必見!田舎で野菜作りをするには?】自給自足の第一歩 準備編。農地が無ければ始まりません。その後は・・・焦らずにゆっくりと、育ててください。
何もかも値上げ!?農業も、資材が上がってキツイ(涙)いよいよ真剣に、考える時代かも。
【サウナが、ブーム!?】 モキ製作所のサウナストーブが、人気らしいぞ。新モデル登場です!
【今年も始まる、山間部の米作り】でもその前に、水源地に水路の点検をしに行かねば・・・・・
農機の消耗品は、早めの交換が肝心です。作業効率が悪くなるのと、傷みが激しくなる原因につながるから。
さらに記事を表示する

人気記事

  1. 早くも三月も終わりを迎えようとしてますが、桜もそろそろでしょうか。来月に入ると田植えの準備が…
  2. 10月入ってますが、暑くないですか?残暑厳しい秋と、なってます。前編に引き続き、我が家の収穫…
  3. 5月も残り少しになってきましたが、異常な早さの梅雨入りに、驚きと心配が入り混じってます。昨年…
  4. すっかり秋の気配がやってきまして、山間部の我が家ではちょっと厚めの布団に替えました。夜中に寒くて我慢…
  5. 八月に入りました。令和二年も半分以上過ぎました。今年は色々あり過ぎて混乱してますが、これ以上ない事を…
  6. 連休最終日、お休みの方は例年ならキャンプや海にと出かけるシーズンですがもうしばらく自粛した方がよさげ…
  7. 4月も今日で終わり。明日から5月ですね。八十八夜も、まもなくです。日に日に春の暖かさを感じま…
  8. 日曜日、焚火用の薪を買いに来て頂いた方、お茶の剪定の機械の修理に来て頂いた方等々日に日に春を感じます…
  9. 明日から五月ですね。連休楽しんでますか?田舎は田植えの真っ最中、遊びに行く前にまず田植え(笑…
  10. 2月最終の日曜日。いかがお過ごしですか?寒さもようやく和らいで、春もやっともう少しとなった感…

ピックアップ記事

  1. 六月に入りました。早くも台風!?地球規模で、何もかも早くなってる・・・今朝の櫛田川で…
  2. 季節も変わり、あちらこちら緑が増えてきてますが山々だけでないのが、田舎の現実(汗)雑草という…
  3. 久しぶりの、恵みの雨ですね。田植えも終盤を迎え、GWも今日で終わり。明日の仕事に備え、ゆっく…

ブログアーカイブ

このエントリーをはてなブックマークに追加

PAGE TOP