野菜関係

【春の農作業、始まりです!】爪の交換、刃の交換 消耗品の交換は、早い目に!
暖かくなるのが、例年よりも早い気がします。桜も、いつもより早い開花なのかな。農繁期が、始まりますね。ひっそりしていた畑や田んぼにも、ちらほら人が見えるようになってきました。田畑にはうっすらと緑が見え始めてます。早くも…

【三重県松阪市飯高町の、今!】あれから、はぜのクレソンは?移住者に人気の町となってます。
真冬の寒さの中、閑散期の農機業界日々修理や整備をして、過ごしております(汗)久しぶりにシーズン真っ最中の「はぜのクレソン」の、その後などを書いてみますね。今回はリンクをたくさん、張り付けさせていただいてます。どうか最後までご…

【作った野菜を、お金に換える方法は?】たくさん作っても、近所に配るだけでは勿体なくないですか?お金を出して買いたい人は、たくさんいますよ。
早くも12月は、すぐそこ。令和4年もあと少しです。やけに高い気温ですが、これが普通に感じてしまう程、気候の変化が今までと違いますね。さていきなりですが昔に比べて、個人が野菜を売る方法って増えたと思いませんか?大規模農…

雑草のスピードが速くて、追い付かなくなってきてます。田舎の里山は、草だらけ(汗)
戻り梅雨って言うらしいんですが、戻り過ぎでしょ!何ですか、この天気は。湿気が多いので、厄介なことばかり。事務所はどこも湿り気満載で、不快指数100って感じです(汗)いもち病も、ちらほら出てきてるようです。カビ関係なんで、湿気…

袋栽培のススメ!あれから野菜は、どうなった?なんと新たな敵が、出没!?どうなる野菜たち!
早くも令和4年が半分過ぎまして、7月突入です。こないだの台風で気温が下がってホッとしたのもつかの間、30℃以上が普通の気温となって早何年でしょうか?子供の頃は30℃って今日は暑いなぁって言ってた気がしますが、人間慣れるもんで…

今年も、梅雨入りしましたか?とんでもなく暑い日々が、既に続いてるんですが・・・
ひたすら暑い、熱い。まだ7月に入っておりませんが・・・。梅雨入りしましたか?記録的な短さで、梅雨明けしたらしく体が慣れない状況で午前中か夕方にしか、動きが鈍いです(汗)先日の土砂降りは、車で走っていて前が見えない程の雨でした…

【草刈り機、どこで買う?】草刈りシーズン到来!使用時に気を付ける事、日頃のメンテナンスなど、快適に作業するには!
六月半ば、周辺はすっかり一段落。田植えも大体が終わって、早くも中干しに入ってます。稲を強くするために、欠かせない作業。梅雨入りも重なって、大切な時期です。あちこちから聞こえてくるのは、2サイクルエンジンの排気音。草刈…

【袋栽培のススメ!畑が無くても、野菜は育つ】工夫次第で、色々な野菜が育ちますよ。
6月に入りました。周辺では田植えもほぼ終わり、落ち着いた感がある田舎ですが。もう少ししたら今度は草刈りが始まって、あちこちでエンジン音が響きだします。いきなりですが野菜作り始めました!しかも畑では無くて、玄関先で栽培します。…

【家庭菜園を始めたい方、必見!田舎で野菜作りをするには?】自給自足の第一歩 準備編。農地が無ければ始まりません。その後は・・・焦らずにゆっくりと、育ててください。
新緑まぶしい、季節に突入です!先日から飯南町は、新茶の刈り取りが始まってます。需要が増えないお茶業界も厳しい状況ですが、お茶の町飯南は新茶の香りに包まれてます。コロナ過で家にいる時間が増えたのも背景にあるのかもしれま…

何もかも値上げ!?農業も、資材が上がってキツイ(涙)いよいよ真剣に、考える時代かも。
雨の日曜日、潤いをたっぷりもらった田舎は週末から本格化する田植えに向かって、小休憩といったところでしょうか。4月に入って、値上げのニュースばかりでキツイなぁって感じですが農業生産者にも打撃がきております。農家さんの口癖で「米…

農機の消耗品は、早めの交換が肝心です。作業効率が悪くなるのと、傷みが激しくなる原因につながるから。
こないだの暑さは、何だったのか?今日あたりが、平均気温らしいですけど。変化が激しすぎて、インナーをシャツにするか?ヒートテックにするか迷います(笑)さてさてここんとこ多いのが、農機の消耗品の交換でして。シーズン入った感があり…

【モキ製作所 無煙炭化器実演リポート!評判は?】 売れてる理由が、良く分かりました。
寒い日が続きます。2月は逃げるって言いますが!?アッと言う間に10日・・・春の準備も、そろそろですか。農業資材もどんどん値上がりして、業界もいまいち元気がありません。先日お買い上げ頂いた、モキ製作所の無煙炭化器 M100を実…

肥料を配達しながら、今年の収穫の話をして・・・でも配達の量で、農家の衰退ぶりが分かるのが辛い。
11月入りました。残り少なくなってきましたが、今月も頑張って更新したいと思ってます!例年、今頃は肥料の配達をしながら、農家さんを訪問してます。農機屋が肥料?そうなんです。販売を始めて30年以上になると思います。…

姉妹で作る、伊勢芋の収穫が始まりました!
やけに長かった夏の暑さも一気に低くなって、体調管理が追いつきません。のどが痛くなって、目もかゆい・・・なんでしょこれは。春に書きました、姉妹で畝たて作業。立派な畝が、出来上がりました!から早くも半年が過ぎまして、今年も伊勢芋…

ECサイト がんこ市が装い新たに新登場!!田舎の逸品を、販売させて頂きます。松阪のマイヤーレモンとかクレソンとか、他にも逸品がたくさん。
雨が続くので、またまた更新です(笑)今回は宣伝となりますので、ご了承ください(__)。過去に開催しました、がんこ市は価格を下げて販売するのではなくて、価値を分かってくださる方に向けてのイベントでした。幸いにもほぼ完売…

【かつての野菜畑、その後の草刈り物語】数年放置の畑は、こうなっていくんです・・・。
今日の予想気温は38℃ 何ですかそれは!? 体温より高い・・・昼間は、外に出れないですね。でもね、サボってた草刈りをお盆前になっていよいよ取り掛からないと、大変に事になって来てました。2日がかりで涼しい時間帯を狙って…

【たかお農機店オリジナル商品発売! 野菜つくりの最適土づくりに 】 松阪牛ふん100%使用たい肥 女性でも持ち運び楽々!
各地で猛暑が続いてますが、松阪飯南は朝から雨でした。湿気が凄くて参りますが、明日からは晴れてそうです。いよいよ梅雨明けです!でも暑さにご用心!タイトルにもありますが、初?オリジナル商品が出来ました!とは言え、製造には関わって…

雑草よくぞここまで、伸びました(汗)お勤めの方はお休みの日に草刈り作業、ご苦労様です。
曇り空の日曜日、こんな時こそやるしかありません!!誰も来ないし・・・(汗)サボりだしたら一気に伸びてきました、店舗隣の農地。ここでは農機の実演をやったり、ドローン飛ばしたりと色々活用しております。耕作はしていないので、年中荒…

【農機具、修理 管理機のオイルシール交換】爪軸を叩きまくりましたが、錆びは半端ない(涙)
さてさて五月です。昨年の今頃は、まさか来年のGWまでコ〇ナが同じ状況とは思いませんでしたが・・・さらに深刻になってきましたが、田舎は同じように田植えが始まってます。「田植えを手伝いに、息子が来るんや」ってGWに合わせて、田植えをされ…

姉妹で畝たて作業。立派な畝が、出来上がりました!
気温も20度越えになりまして、いよいよ春がやってきました。野菜苗はどんどん売れだして、皆さん夏野菜作りに畑に向かいます。どうもこの様子だと、連休も出かけられないような感じです。こんな時こそ、田植えや野菜作りを始めてみてはいかがでしょ…