釣り

【夏はやっぱり、川でしょ!】櫛田川はバーベキューや、水遊びの人気スポットです。でも事故には気を付けてくださいね。あと、ゴミは絶対に持って帰ってね。
また夏がやってきました(汗)雨が欲しい。7月も後半になって、いつもの猛暑です。連日35℃の体温以上の日々。暑い時こそ水!?夏の定番スポット櫛田川は、人気ですね。地元櫛田川は、夏になるとたくさん…

久しぶりのアジング!貧果は相変わらずですが、???が多い日でした。
令和4年の4月に突入です。日に日に暖かくなってきまして、春を感じますね。2か月ぶりぐらいに、アジングに行ってきました。禁断症状も出てきたので(笑)気温、水温も上がって来たことだし、そろそろかなと。渓流釣りも解禁してま…

2021年、今年の釣りを振り返り。海と川に、出かけた回数と結果は果たして!?
いよいよ2021年も、残り少なくなってきました。今回も、仕事の話でなくてすいません。先日、釣り収めに行ってきました。何だかんだで、釣り歴も何十年となってきました。仕事柄、土日は休めないので平日が多いのですが、ひとりで…

【わんわんパラダイス 森のホテルスメール 人気です! 周辺も、見どころいっぱい。移住も、いいかも!】飯南町、飯高町、国道166号線沿いは、ゆっくり過ごすスポットありますよ!
国道166号線が走る、飯南町、飯高町は櫛田川を眺めながら走れる国道として、バイクや自転車の方にも人気があります。景色以外にも四季を通じてゆっくり過ごせるスポットを、仕事場としても長年過ごしてる農機屋がご紹介していきたいと思います。ま…

櫛田川上流渓流釣り解禁間近ですが、今年は雨が少なくて・・・でも餌とか狙う場所で、釣果は変わる!?
やたら暖かい2月半ば、でも油断できないのが今の季節。来週は雪が降るかもしれません(汗)春が近づけば、気になりだすのが渓流釣り!?渓流ファンには、たまらない季節がやってきました!岐阜はもう解禁してますね。いよいよ三重県も、渓流…

令和3年 明けまして、おめでとうございます。
皆さま、明けましておめでとうございます。令和3年始まりました!今年もよろしくお願いします。昨年ギリギリで1000記事の達成を書きましたが、たくさんの方々に見て頂きました!有難うございます。目指すは2000記事!?ゆる…

秋の一日、筏で釣りしてました。エギングとアジングを、筏からやってみました。
良い天気の月曜日でした。しばらく晴れが続きそうですね。秋の青空の中で、筏で釣りを楽しんできました。久しぶりの筏釣りです。20年以上ぶりでしたが、やっぱり釣りは海も川も良いですね(笑)秋はクロダイが良く釣れるので、友人…

ようやく渓流釣りに、行ってきました。道中30匹ほどの鹿に、遭遇する事になるとは。
田植えから早くも2か月、そろそろ穂も出始めて来月には早いところは稲刈りが始まるでしょうか。稲刈りがお盆前から始まるようになってから、旬がいよいよ分からなくなってきました(汗)毎年思いますが、暑い中稲刈りご苦労様です。そんな時…

渓流釣り、今までを振り返りました。長い事、飽きずにやってるなー(笑)
五月も早くも後半、草刈りシーズン突入です。今回はサイトのトップページに、釣りページを作ってもらったのを記念しまして(笑)釣りの中でも一番好きな渓流釣りを、振り返ってみたいと思います。仕事ネタではないけど、すいません。渓流釣り…

PayPay決済始めました!
四月入りました。最初の投稿ですね。今月も頑張って書きますよ。先日のかなりの雨で、櫛田川も増水してます。これからの渓流釣りが楽しみですね(笑)どんどん流れてくる餌を食べて、一気に大きくなりますよ!田舎の農機屋の…

わたくし、釣り好きです。もっと釣りたけど、釣れないんですけどね(涙)
最近、良い天気が続いてますね。雪は先日久しぶりに降ってうっすら積もって、あれで今年は終わりでしょうか?そろそろ、くしゃみ連発の季節到来!マスクが品薄ですから、心細いです。今回は仕事ネタではありませんので、ご容赦ください。冬は…

本流釣りのススメ。何故か、ミミズの反応が良いと思う。
2月も残り少なくなってきました。寒いやら暖かいやら、よく分からない季節です。仕事ネタではありませんが、お付き合いください(汗)釣りニュース、買ってみました。タイトルにひかれて(笑)ニュースの中身は書けませんが…

幅広の本流アマゴ
週の始まり月曜日、朝から曇り空で暑さも和らいで快適な一日でした。5月も後半になりまして、気になるのが川の方(笑)例年なら少なくとも、もう既に数回は行っているはずの渓流釣り。今年はまだ一回も行ってません。仕事?かな。ほどよく忙…

櫛田川も解禁です。
三月に入りまして、雨が続くようになってきましたね。今も結構な雨です。春先の雨は日に日に暖かくなってきて、ようやく防寒着が手放せそうです(笑)暖かくなってくると厄介なのが花粉ですが・・・こないだそれでやらかしました。春…

アジの開きを、店先で干したら?
いやぁー、寒くなりましたね。冬の訪れが早い気がします。薪ストーブも早々に焚き始めましたよ。11月のいつまで焚かずに居れるか、我慢我慢でした。早く焚いたら負け!という自分の決まりがあって(笑)というか、薪のストックが例年ギリギリだけな…

テンカラボウズ釣行
驚きの早い更新(笑)です。五月も半ばになってきて、昼間は暑いほどですね。雨も多くなって来て、川もいい流れになってきました。そうすると行きたくなるんですよね!渓流釣りに。今年は解禁してから行けなくて、うずうず(笑)してましたが、数時間だけ…

ちょっと趣味三昧
すっかりご無沙汰感がありますが、仕事はしております(汗)稲刈りが済んで、落ち着きすぎまして・・・早くも今年も二か月を残すのみとなりました。お盆からずっと慌ただしく過ごしてきましたので、ちょっと趣味にも生きたいなと釣りやら山登りなどしてき…

久しぶりに見る尼子
早くも2月、寒い日が続きます。風邪引いていませんか?冬ももう少し、頑張ってまいりましょう!?(笑)2月の次は当然ながら3月です。3月はいよいよ始まります。何が?渓流釣り解禁ですよ。興味のない方スイマセン。今回は魚のお話です。うちの前…

久しぶりに渓流釣りに行きました。あんまり釣れませんでしたけど・・・。
また雨が降りました。でも明日から天気も安定模様、一気に動き出しそう・・・なので、田植えと茶刈りのシーズンが終わるまでの最後の休みとして釣りに行ってきました。土日は休めないんで平日に行ったんですけど、人も少なくちょうどいいんです。…