稲刈りも、ほぼ終盤を迎えました。
台風にゲリラ豪雨、異常高温による品質低下等々、色々ありましたがその辺はまた後日に。
今回は相棒のお話を、書きますね。
うちの相棒は軽トラですが、とうとう31万キロに到達しました!!!!
いやー、頑張ってくれました(涙)
軽トラの平均走行距離は?で検索すると17万キロって事ですから、かなり上行ってます。素晴らしい(笑)
地球を一周する平均距離は、約40,075キロだそうです。
となれば、地球を約7.5周!?凄すぎ(笑)
新車購入で20年ぐらい乗ってますけど、気にしてるのはオイル交換を3000kぐらいで、やってることぐらいかな。
軽トラで、いろんなところに行ってます。
もちろん仕事メインですけど、田んぼ畑周辺山の現場にもいきますから山道も走ります。
4輪駆動なんで、たいがいのところは入っていきます。
雪の日も、へっちゃらでした。
スズキの軽トラは素晴らしい!感謝、驚きのの一言です。
軽トラが外国でも人気らしいですが、実用性が素晴らしいので人気の理由も分かります。
簡単に荷物を積み込めるのも、いいとこですよね。
そうそう、薪ストーブを使ってると薪を運ばないといけないので軽トラは必須ですよね。
これでも、良く薪を運びました。満載で、何往復もしてましたがへっちゃらでしたね。
山の奥地も、へっちゃらです。
やっぱり現場の車は、軽トラですね。サイズも小さいので、狭い場所にも入っていけます。
薪ストーブユーザーさんが時々来られますが、大抵の方は軽トラを所有されてます。
最初は乗用タイプでしたが、数年経つと軽トラを買われるパターンが多いですね。
ほんとに色々運びましたねー。しみじみ・・・
肥料
農機はもちろん
時々、釣りとか(笑)
でも、そろそろ限界?
さすがに遠出は、気になるようになってきました。
農機も同じですけど、パーツのへたりも出てきますし安全性の問題も出てきます。
お客さんには「この農機も古いでなーそろそろかな」なんて言ってるくせに(汗)ずっと乗ってます。
車業界の人から言わせたら乗りすぎだから、買い換えてって事になりますね。
税金も、高くなってますしね。
でももうちょい、33万キロまで頑張ろうかな?
でもそこまでいけたら逆にすごいし、満足です(笑)
というわけで、久しぶりの更新は高齢の相棒のお話でした
薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店

三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<

三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。
31万キロおめでとうございます~!パチパチパチ!🎇
すごいですねー。こうなったらトコトンって感じ。愛着が湧きますね。
軽トラックはあまり(見た目の)モデルチェンジがないので古くなった感もないですね。
ただひとつ、古い車は安全生が・・・今時の車は随分と進化していますので、そういうのはある方がいいのですが。
しっかり安全運転で、がんばって(←高尾さんもお車も)33万キロを目指してください。
まる子母さん、ありがとうございます!
確かにモデルチェンジが少ないようなので、古さはあまり感じないです。
安全性は、難点ありですね(汗)
現代のような自動制御もないので、心がけるしかありません。
ここまで来たら、33万でしょうね(笑)
目指して、安全運転で頑張ります!