今日も寒い。こないだの雪でスタッドレスタイヤに急いで交換しました。
交換しに行ったガソリンスタンドは大忙し。最近は急に天候が変わるんで困ります。
先日Kさんと薪集めに行ってきました。Kさんは薪ストーブユーザーになったばかりで、今年の冬は薪集めに大奮闘です。
チエンソーもスチールのMS200を購入して頂いて大活躍です。
「ぶっとい樫があるんですけど、手伝っていただけません?」もらったは良いが、太すぎて一人で持てません。軟弱な腰が心配です(笑)
さっそうとKトラで登場のKさん、つなぎを着てばっちりです。
今回の場所は道の横に置いてあるというスペシャル好条件です。こんな場所ばかりだったら良いんですけどね。
比較的細いのはKさんに切ってもらって、自分はぶっとい奴をやっつけます。
チエンソーはスチール028 古い機種ですが、馬力があるんでどんどん切っていきます。
50cmほどに切って運びましたが、樫はやっぱり重い。これは長持ちするぞと。
後は桜も少し乗せてけっこうな量になりました。Kさんまた声掛けさせてもらいますね。
店に戻ったら焼きミカンが出来ておりました。
熱い果汁がこれまた美味い。皆さんもぜひお試しを。
薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店
三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<
三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。
我家も小さい家を新築予定です。絶対薪ストーブにします!(^^)!
焼みかんって初めて知りました。
先日は、ありがとございました。
おかげ様で良い薪を入手することができました。
焼きミカンですか?
写真からするとアルミホイルに包んで焼いてあるようですがそれでいいんでしょうか?
何分位焼けばいいのでしょうか?
オーブン料理では、焼きリンゴっていういのがあって、確か芯をくりぬき、そこにシナモンシュガーだったか何かを入れてオーブンで焼くんだったと思います。
また、お願いします。
ノリッチさん、こんばんは。
薪ストーブ是非とも導入してください
暖かさは保障します。(笑)
焼きみかん初めてですか。最初はエッって思いますが絶対はまります(笑)
ぜひお試しを。専用の焼き道具も売っているみたいですよ。
Kさん、先日はお疲れ様でした。
一人で持てなかったので助かりました。
もう焚いてます?でしたらぜひ焼いて下さい。
アルミホイルに包んで転がしておくだけです(笑)
何分?うーん適当・・。皮が焦げても中身は全然OKなんで熱々の果汁が好きな方は長め・・かな。
リンゴも美味そうですよね。あと玉ねぎなんかもいけそうです。
とにかく何でもアルミで包んで転がすだけで良い感じに出来ますよ。
薪集めのシーズン開幕ですねぇ。
あのチェンソーの切れる感触と
エンジンの音、排ガスのにおい
くせになります、
たかおさんとこに遊びに行って
チェンオイルとソーチェーン
が欲しいんやけど
なかなかいけませんわぁ。
年内の営業はどないですか?
海ぼうずさん、毎度です。
チエンソーもよく切れると快感なんですけど、切れないと重いだけで嫌になります(笑)
肝心なのはやはり目立てでしょうか。
年内は31日まで休み無しで働こうかなと思ってます。
いつでもOKですよ。
年明けの1月30日(土曜)31日(日曜)に整備会やりますんで、そちらもぜひまた遊びに来てくださいね。