もうあれから3ヶ月近く。レンガもほったらかしで置きっぱなし。電器カーペットを敷いている嫁さんから「そろそろ焚く時期やね。準備できてる?」「えっ?」と気づけば、あれからそのままのストーブが目に入ってきました。ストーブの上には本
やら、何やらで置物状態になっております。これではイカンと組み立てに入ります。まずは新品レンガをはめ込み、バッフル板を乗せようと試みましたがどうやっても入りません。レンガを外して隙間の灰を取ってまた入れて、でも入りません。バッフル板が重くて手は疲れるし、入らんし、汗出るし、どーゆー事?もしかしてとレンガを外して大きさを比べてみました。微妙ですが大きいんです。これでは入りません。やられますね、まったく。外国物はこんなもんでしょうか。しかたなく横に新品を使って後
ろは、古いレンガを使いました。これで何とか収まりバッフル板も取り付けて完成です。初めてのレンガ交換でしたが、皆さんも交換されるときは誰かに手伝ってもらいましょう。(笑) これで準備も出来ました。いつ焚き始めでしょうか。
ストーブでゆっくりと作ったおでんは美味しいですよ。楽しみ楽しみ。
薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店
三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<
三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。
この記事へのコメントはありません。