サルにはやっぱり犬か?年々、被害が広がってます。

辺りは金木犀の香りが広がってきましたね。秋らしさをようやく感じます。

すがすがしい秋の到来、でもどうにも体が重いです。風邪をひいたようです・・・。今週末は3連休、予定が入ってます。なんとか早く治さないといけません。早めの風邪薬飲んでさっさと寝ます。

お客さんちに行ったら「ワンワン!!ウー」またかいな。ここの犬はよう吠える、何度も行ってんのに・・。

Dscf0867

近くまで行って気づいたこの看板(こんなん最近は売ってんの?初めて見たわ)思わずパチリ(笑)

猛犬注意 これはよく張ってあります。
お客さんちに行く際に気をつけるのが、飼い犬の存在。たいがい吠えるんで存在は分かるんですが、見たことありません?ワイヤーかなんかでずーと引っ張ってあって自由に行き来できる様にしてある犬。

これは焦ります(笑)行動範囲に入ったら一気にこっちに向かって突進してきます。大型の怖い顔した奴は向かってきたらさすがに怖いですわ。
周りの人が見たら、滑稽なほど真剣な顔で全力疾走で逃げてます。何度も経験ありです(笑)。

その後の文字に注目、エッ!?って感じでした。ひもが長い・・これもいかんです。だいぶ前ですが、小型犬でいっつも鳴きまくる犬がおって、繋いであるし安心やろと近くまで行ったら突進して来たんです。ぱっと逃げたつもりがやたらひもが長い、ガブッとやられました(泣)
注射打ってあるとの事なんで良かったんですけど。(今日も行ったら吠えまくり、あれから決して近寄りません(笑)

苦情があったんでしょうか(笑)注意書き作ってくれと。

サルはやっぱり犬が嫌いでしょうか。確かに効果は高いと思います。
マメ太亡き後、我が家も今度はモンキードッグを飼いたいと相談したところ却下・・・。迷惑かけたら困るなど。
放し飼いに出来るのは訓練されたモンキードッグなら許可が下りると聞いたのですが。山のふもとに小屋を置いて犬を飼えば、怖がって山から下りて来ないと期待できそうなんですけど。

飯高にも何頭かモンキードッグが飼われてますが、確かに被害は減ったようですが普段は繋いであってサルが来た時だけ放すと言ってました。
犬の嫌いな人もいるし、もし人間に危害を加えたらなど色々問題はあるようです。

最近よく聞くのにサルを追っ払うのに効果があるのは、周辺の人たちが協力して追い払う。個人でするのではなく皆で協力する事が大事と書いてありました。

犬を利用するなんて画期的なアイデアだと思います。でもみんなの協力、理解がないと効果を発揮できないのかもしれません。

モンキードッグ飼いたいですね。いけると思うんですけどね。

薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店

三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<

三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。

コメント

    • 娯楽の殿堂富士ホールのオーナーの娘
    • 2010年 10月 05日 8:28pm

    こんばんは[E:smile]
    最近父の会社の方がこのBULOGを発見し
    コメントしてみました(^ω^)
    2009年4月に昭和の匂い
    プンプンのパチンコ屋さんの記事!!
    あれはかつて私の祖父と父が営んでいた
    パチンコ屋です。笑
    私は娯楽の殿堂富士ホールと育ってきました!笑
    記事見たときは目を疑いましたが、
    なんか嬉しいです♪
    昭和45年頃から
    平成13年までやってましたよ。
    それでは失礼します(^o^)/

    • しんちゃんの嫁
    • 2010年 10月 06日 7:24am

    たかおさん おはようございます。
    たかおさんのコメント欄で同じM前出身の方に出会えるなんて!!
    【富士ホールのオーナーの娘】さま!!
    実家の父が私が幼い頃 富士ホールにいそいそと通っては
    景品で【グーチチョキパーチョコ】とか【ナッツボンボン】とか私達姉妹に持って帰ってきてくれました。
    それがすごく楽しみでした!
    私も海辺のほうへ嫁いでしまいM前に帰るのは年に2,3回ですが、思い出はずっと残っています。
    私もたかおさんのブログで富士ホールを発見して興奮した一人です!

    • マキタ
    • 2010年 10月 06日 9:26am

     先日、マキタ草刈り機の修理をお願いした者です。
    あれから、調子よく動いています。 なぜだか・・・
    一応、お知らせさせて頂きます。お世話になりました。
    また、その節は お願いします。
    我が地区でも、サル追っぱらい隊 なる者が組織され、サルが現れると大きい音がする花火(正式名分からず)を打ちに行くみたいです。

    • たかおのーき
    • 2010年 10月 06日 6:07pm

    娯楽の殿堂富士ホールのオーナーの娘さま、初めまして。コメントありがとうございます。
     
    オーナーの娘さんからコメントを頂くとはビックリしました(笑)
    平成13年まで営業していたんですか。その頃はすでにこちらで働いていたんで中で打ちたかったです、残念(笑)
    昭和の匂い(失礼)娯楽の殿堂。なんか良いですよね。貴重な建物です。ぜひとも残して頂けるようにお父様にもお伝え下さい。
    田舎の下手な記事のブログですけど、これからもよろしくお願いします。

    • たかおのーき
    • 2010年 10月 06日 6:43pm

    しんちゃんの嫁 さん、こんにちは。
    ビックリしましたねー。
    同じM前出身ですね。なんか自分もうれしいですよ。故郷を思い出してもらえるなんて。
    書いてきた甲斐があります(笑)
    グーチチョキパーチョコ? ナッツボンボンは、なんとなく覚えているような。
    昔食べたお菓子ってなぜだか、頭の中にいつまでも残ってますね。

    • たかおのーき
    • 2010年 10月 06日 10:25pm

    マキタさん、コメントありがとうございます。
    先日はご来店ありがとうございました。
    調子よくって何よりです。でも不思議ですね(笑)
    サルはどんどん移動しているようですね。とにかく怖がらせることが重要ですよね。放っておくと段々と平気になって大胆な行動に出るみたいですから。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


オンラインショツピングはこちら

草刈り機修理依頼フォーム

人気記事

  1. 早くも三月も終わりを迎えようとしてますが、桜もそろそろでしょうか。来月に入ると田植えの準備が…
  2. 10月入ってますが、暑くないですか?残暑厳しい秋と、なってます。前編に引き続き、我が家の収穫…
  3. 5月も残り少しになってきましたが、異常な早さの梅雨入りに、驚きと心配が入り混じってます。昨年…
  4. すっかり秋の気配がやってきまして、山間部の我が家ではちょっと厚めの布団に替えました。夜中に寒くて我慢…
  5. 八月に入りました。令和二年も半分以上過ぎました。今年は色々あり過ぎて混乱してますが、これ以上ない事を…
  6. 連休最終日、お休みの方は例年ならキャンプや海にと出かけるシーズンですがもうしばらく自粛した方がよさげ…
  7. 4月も今日で終わり。明日から5月ですね。八十八夜も、まもなくです。日に日に春の暖かさを感じま…
  8. 日曜日、焚火用の薪を買いに来て頂いた方、お茶の剪定の機械の修理に来て頂いた方等々日に日に春を感じます…
  9. 明日から五月ですね。連休楽しんでますか?田舎は田植えの真っ最中、遊びに行く前にまず田植え(笑…
  10. 2月最終の日曜日。いかがお過ごしですか?寒さもようやく和らいで、春もやっともう少しとなった感…

ブログアーカイブ

このエントリーをはてなブックマークに追加



 





PAGE TOP