師走に入りまして、いつも以上にバタバタしております(汗)
師走と言っても先日、暑かったですねー。冬とは思えない・・・気候変動もココまで来ると不気味です。
12月の周辺を見渡せば、たまにトラクターで田んぼを起こしている方がいるぐらいでひっそりの田舎が広がります。
数年前は、原木椎茸を作る為のクヌギの木を伐採するチェンソーのエンジン音が頻繁に聞こえましたが、今は静かになりました。
トラクターが修理に入ってきました。
後ろから異音がするんで・・・ロータリー軸を外して見てみると傾いております。
ベアリングがいってますね。
一番よく使われる農機がトラクターではないでしょうか。この辺ではお正月までに3回ほど耕耘する方も多くて、小型タイプでも時間数がよく回ってます。
「今まで何ともなかったのになぁー」って言われますが、音も出てたはずですが中々気が付かないものです。
やっぱりベアリングでした。玉も無くなっていました(汗)オイルシールが完全に役目を果たしていません。
20年から経ってくると、あちらこちらガタが出てきますね。オイル漏れや破損。
エンジンは元気に動いていても、耕す部分が壊れだすと耕せませんから。
エンジンオイルはマメに交換している方が多いですが、回転する部分ってあんまり見ない方が多い気がします。
修理は出来ますけど、使った後は水洗いしながら点検してみると完全に壊れる前に発見できるかもしれませんよ。
大事な機械ですから、長く使って頂きたいものです。
薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店

三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<

三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。
この記事へのコメントはありません。