久しぶりに暖かい日が続きました。これで春もようやく本番でしょうか。
日曜日の夕方は田植えシーズンが近づいてくると、来店頂く方が増えてきます。
街で住んでいて田舎に農作業を手伝いに来る、息子さん。夕方まで農作業をして自宅に帰る途中、「機械を使っていて、どうも調子が悪いんで来週までに見ておいて」と寄って頂くんです。
多くは50代、60代 実家の田んぼを荒らさずに頑張っておられます。
昨日も田植え機のエンジンの事で寄って頂いて、帰り際に「この辺はラジコンヘリで除草剤は振ってへんの?」と聞かれて「少し前に集落で一斉にやったことがあったけど、川に流れるし、田んぼも狭いんで今はやってないかな」なんて話してたら
「ヘリでそんなアルバイトでもしようかなってヘリを買ったんや、今は練習中。車にあるけど見る?」
「えー見る見る!!」 実はワタクシ好きなんです。こうゆうの(笑)
カバーを外してじっくり見せてもらいます。複雑な仕組みになってます。「これはなんで飛ぶの?」素人の質問です(汗)
電池を入れて動かしてもらいましたが、回転と同時に羽を傾けて上昇する、傾け方で移動したり止まったり。
ホバリング(空中で止まってる形)はかなり難しいらしいです。
燃料はニトロ?よく分かりませんが、キャブレターも付いてます。2サイクルエンジンでしょうか。
燃料満タンで15分ほどの飛行だそうです、素人は短いなと思ってしまいますが慣れないうちは15分がすごく長いそうです。
プロボを操作する指が疲れきるそうです。なんか分かりますわ、落としたら即破損ですもんね。
50cmほどのメインの羽根。軽いです。FRP製。本体でも3kgほどとか。
何度も落として部品もかなり交換しているそうです。日曜日に飛ばして、落として!?今度の日曜までに修理してまた飛ばしに行く。
非常に楽しそうに話してくれます。
お客さんはもうすぐ50、子供も手を離れてラジコンヘリを始めた。良いじゃないですか。大人買いって奴ですね(笑)
渓流釣りもされるみたいで、つい話し込んでしまいました。趣味の話は年代関係なく楽しいですよね。
実は最近、室内で飛ばすヘリのラジコンが欲しくて買う予定になっていたんですけど、5000円ほどのはいまいちで5万円ぐらいのがお奨めだと。5万・・・・5000円のを買うつもりでしたが。
渓流竿買えるな、最近折れそうになってきたし・・・・5万(笑)
こんなの見たらまたまた物欲が湧き出してきました。欲しいなー。
↓何とも、お手軽購入できるようになってました(汗)時代は、変化してますねー・・・
薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店
三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<
三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。
ごんです。
ラジコンヘリは買った事はないですが(笑
確か15000円くらいで比較的しっかりしたのが出ていますよ
JRプロポというメーカーからブレードmSRという奴です。
まあ落とすこと考えると・・・なんだかんだでお金はかかると思いますが(汗
知り合いが飛行機のラジコンやってたわ。
ヘリは操縦がかなり難しいらしです。
まずは、飛行機から入ったほうがええらしよ。
知り合いは飛行機飛ばしてる時、電波が届かなくなり
どこかへ飛んで行ったまま帰ってこなかったそうです。
室内ラジコンはすぐあきると思うよ。
まえに、小さい車のラジコン買ったけどすぐあきたわ。
かならずいいのがほしくなる。
農薬散布用ラジコンヘリはガソリンエンジン搭載で
かなりの大型です。実機を遠目で見たことがありますけど
軽トラの荷台ほどありました。ヤマハが作ってますね。
値段も車が軽く買えるほどのような。
空物ラジコンは好きで飛行機は中学生頃に良く作って
田んぼで飛ばしてました。
落ちると半端なく壊れます(笑)
ヘリは室内ヘリを買いたいと思うときもあるんですが、
これ以上趣味を広げないよう自重してます(笑)
ごんちゃんさん、情報どうもです。
そのくらいでもあるんですか。
そうねんですよね。落としたらと思うと、なかなか手が出なくって(汗)
みつぎ君、毎度です。
室内ラジコンだめ?
でもなー、竿も欲しいし。
大物がかかったら折れるかも。
心配いらんか(笑)
まさやんさんもやってました?
飛行機、やはり壊れますか。
お金掛かりそうですね。
室内ヘリ、いっときます?
一緒にいっときますよ。(笑)
趣味が多いと大変ですよね。薪ストーブも趣味みたいなものでしょうか。
確かに増やしすぎると大変な事に・・・・。
初めまして。
ラジコンヘリ、凄い人気ですよね。
おもちゃ屋で売っていたものでさえ、欲しくなってしまいました(笑)。
渓流竿って、そんなに高いのですか?
私はヘラブナ専門(しかも箱)なのですが、ヘラ竿も
いい物は高いです(資金確保が難しいです)。
ヒュークさん、コメントありがとうございます。
ラジコンヘリ、良いですよねー。空を飛ばせるというのが憧れですよ。
子供の頃、ゴムを巻いてプロペラを回す飛行機がすごく好きでした。
ヘラですか!!浮きがピクっとあたる、あの感じが好きです。
フナに始まり・・・ですもんね。基本ですね(笑)
渓流竿も安いのもあるんですけど、振り込んだ感じや竿先に来る当たりなんかが、高価なものはかなり違いますね。
釣れないくせに道具は良いのを欲しがってしまう、悪い癖です(笑)ワタクシ。