【電気柵 自作 必見!】ミカンを食い荒らす奴、こんな奴らには、ビリビリとさせてやります!

先日、お客さんの紹介でミカン農家さんちに行ってきました。

なにやらミカンを、食べてしまう奴が居るとの事。

Dsc04414

着いてびっくり、広い・・・。こっちにはこんな広い畑はありません、管理が大変でしょう。

さっそく畑の中を、見せてもらうことに。

Dsc04419

Dsc04422

ミカンがそろそろ黄色くなってきて食べごろです。ミカンの木の下を見ると、皮がそこらじゅうに散乱してます。
(悪い人がおるもんや、せっかく苦労して作ったミカンを食べ散らかして・・・)

と最初思ったのですが、人間なら家に帰って食べますよね、普通。わざわざ畑で食べませんよね・・(笑)

そう思うぐらい、見事に剥いて食べています。

シカの足跡はその辺に付いています、でもシカが皮を剥いて食べるでしょうか?
中身だけを食べるという技!?おそらくアライグマの仕業でしょう。

「アライグマ ラスカル」ご存知でしょうか。子供の頃大好きでよく見ていました。

元々野生のアライグマの子供を飼って育てていく話だったと思いますが。
最後には、よその畑を荒らして飼い主(名前が出てきません)が野生に戻すために捨てに行くという話だったと思います。

(間違えてたらすみません、詳しい方教えてください(笑)

ふっと頭にその番組が浮かんできました。

その当時、それは遠い外国の話で、日本では関係ない話だと思っていました。

現在、全国各地でアライグマによる被害が多発しているようです。

元々日本に居ないアライグマ、なぜ日本に居るのか?

聞いた話だと、ペットで購入したアライグマが野生化して日本の気候に馴染んで、出産。

結果、数が増えて畑や果物を荒らすようになったとの事です。
見てるとかわいらしい奴ですが、被害にあう農家さんはたまったものではありません。

空き家が増えてるのも、問題ですよね。屋根裏は暖かくて、獣には最適です。

↓害獣の始末は、専門業者に頼むのが一番です。再発防止も、しっかり対応して頂きます。全国に営業所ありと、TV出演多数です。



飯南でもアナグマ、タヌキは被害にあったと良く聞きます。しかし、アライグマは初めて。
でも電気柵で防げるはずです。さっそく資材を購入して頂きました。

電気柵の設置に各自治体で、補助金を受けれるところが多いです。

一度設置をしようと思われてる地域の、役場等にお問い合わせ頂くことをお勧めします。

費用の削減に、つながるかもしれません。

Dsc04425

息子さんと一緒に設置です。範囲が広いので、大変ですが畑全体を囲わないと意味がありません。
以前は網で対処していましたが、最近は下から潜って入るようで電気柵も工夫が必要です。

年内の収穫までこれからどんどん食べごろになってくるミカン。

電気柵で対応していきたいです。気になるんで、様子を見に寄りたいと思ってます。

シカ、イノシシ、サル、アライグマ!? やっかいな奴が収穫物の栽培に、畑を荒らしにやって来ます。

本当に日本の農家は大変です。収穫物も安いのに、苦労して出来た作物が一晩で食われてしまう。どうなるんでしょう?日本の農業。

↓アライグマとかハクビシン等の小型動物に、お試しください

↓獣害対策は、相手を知ることから始まります。詳しく書かれていて、勉強になりますよ。




薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店

三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<

三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。

コメント

    • まさやん
    • 2009年 10月 12日 12:20am

    三重にもアライグマがいるんですね~
    チョッとビックリです。
    しかしちゃんと皮をむいて食べるのがなんか
    おかしいですね~

    • たかおのーき
    • 2009年 10月 13日 5:21pm

    まさやんさん、アライグマほんまかいなですよね。
    うわさには聞いていましたが、近くまで来ているなんて。
    アライグマはタヌキ科なんでしょうか?
    タヌキと交配して変な奴が現れたりすると、これまた大変ですよね。
    手先が器用なんでしょうね。あまりの綺麗な剥き方に驚きますけど農家さんにはいい迷惑です。(汗)

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


オンラインショツピングはこちら

草刈り機修理依頼フォーム

人気記事

  1. 先日の雨は久しぶりで、潤いました(笑)野菜も、元気です。周辺はすっかり人も見なくなった田んぼ…
  2. 早くも三月も終わりを迎えようとしてますが、桜もそろそろでしょうか。来月に入ると田植えの準備が…
  3. 10月入ってますが、暑くないですか?残暑厳しい秋と、なってます。前編に引き続き、我が家の収穫…
  4. 5月も残り少しになってきましたが、異常な早さの梅雨入りに、驚きと心配が入り混じってます。昨年…
  5. すっかり秋の気配がやってきまして、山間部の我が家ではちょっと厚めの布団に替えました。夜中に寒くて我慢…
  6. 八月に入りました。令和二年も半分以上過ぎました。農薬散布も、今年ぐらい振り回された年はない!…
  7. 連休最終日、お休みの方は例年ならキャンプや海にと出かけるシーズンですがもうしばらく自粛した方がよさげ…
  8. 4月も今日で終わり。明日から5月ですね。八十八夜も、まもなくです。日に日に春の暖かさを感じま…
  9. 日曜日、焚火用の薪を買いに来て頂いた方、お茶の剪定の機械の修理に来て頂いた方等々日に日に春を感じます…

ブログアーカイブ

このエントリーをはてなブックマークに追加



 





PAGE TOP