2月も終盤です。春ももうすぐ。
春と言えば野菜作りも本番となりまして、畑を耕したり肥料を入れたりと準備が始まります。
同時に始まるのは、獣害対策ですね。
今時、特に田舎では対策なしでは、まともに野菜も収穫できませんから必須作業ですね。
同時にと書きましたが、芽が出て収穫するまでにと思っていたら手遅れです。
芽が出た時には鹿に食べられ、実が成れば猿やらが食べにくるので、畑作業が始まった段階で設置するのがベストです。
では何故電気柵が獣の侵入を防ぐ効果があるのか?という事を、書きたいと思います。
電気と言ってますが、電流ではなく電圧が8000Vぐらい流れていてその電気ショックが動物の体に触れることによって、衝撃を感じて撤退して今後近寄らなくするという事です。
人間が電気柵に当たっても電流はとても少ないので、体に影響はないのですが、
ビックリして倒れたりしてケガをする場合もあるのでお知らせの看板等は必須です。
(犬の散歩中に犬が電気柵にあたって、驚いて逃げてしまって見つけるのに苦労したなどの苦情もあったそうです)
動物は毛皮で覆われています。
皮膚もとても厚いので電気が当たって効果が高いのは、
イノシシは鼻とお尻、鹿も鼻とお尻、サルは顔と手足、お尻など毛の生えていないところです。
ハクビシンやアライグマなどの小動物も、同じような感じかと思います。
肝心なのは、電気をいかに身体に流せれるかです。
電気が流れる仕組みは、図の様にプラスからマイナスに流れて体に感じるので地面をマイナス(アース)となりますが、
コンクリートではアースになりませんからお気を付けください。
地面に足が当たっていて、電気きちんと流れていて初めて効果が出ます。
電気が流れるには、アース(マイナス)が大切です。
アース棒をしっかり差して、専用の計測器で測って数字での確認が大切です。
漏電にも注意が必要です。
夏場に草刈りを良くされるのは、電気線が草に当たって電気柵の電圧が低くなる原因を防ぐ為です。
草が焦げて枯れているのは、電気が逃げて漏電してる証拠です。
電牧器には漏電に強く電圧を維持させるタイプもありますので、草刈り作業を減らすには良いかと思います。
調べてみてください。
個人的に、電気の線の本数は効果を発揮するにはとても大切だと思ってます。
当店の使用している電気線は主に4本撚りです。4本というのはステンレスの線が、何本巻き付けてあるかという事です。
写真は当店使用のものですが、本数が多いと表に出てくるステンレスが多くなります。周りはナイロンロープです。
このステンレスが獣の鼻などに当たって、電気が流れます。
本数が少ないと獣に当たる確率も、落ちると考えます。
ステンレスも太い方が良いと思います。年月が経つと、色々な要因で切れやすくなります。
安価なので少ないのや細いのを選んでしまうと、効果が落ちるかもしれません。
もし電気柵を張っても侵入されたら、腹ペコの動物の気持ちになってグルっと電気線の周りを歩いてみてください。
目線を低くして、段差が出来てないかとか草が当たってないかとか飛び越える高さの物がないかとか、調べてみてください。
経験上本体の故障はほとんどないので、そういった別の要因が多いです。
腹ペコの獣達から、どうやって農作物を守るか!?自分も試行錯誤の毎日です。
ではまた書きますね。
★獣害対策について詳しく知りたいという方は、トップページのお問い合わせから、お気軽にお問い合わせ下さい。
↓うちで使用している部材を、集めてみました。
一番肝心な電気が流れるロープは、ステンレスが多く太い物をお勧めします。
↓すごく良い事が書かれてます。効果的な対策に役に立つと思います。
薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店
三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<
三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。
農道で犬を散歩させているとよく電流柵を見掛けます。真横を歩くので、犬が柵に触れないよう注意をしていますが、詳しいことまで考えたことはありませんでした。
毛の生えていない鼻やお尻に触れると効果大なのですね。な~るほど!
近くを通るとセンサーが働いて「ワンワンワン」と犬の声のする獣避けにも遭遇したことがありますが、これは効果があるのでしょうか?
まるこ母さん、犬も一緒ですからお気を付けください。
飛び上がって驚きますよ!
声の威嚇はうーーん?(笑)最初は警戒するかな?でも同じ場所で鳴るってばれたら!?駄目かもです。
奴らの執念は凄いですよ。腹が減ってるわけですから。