ちょっと空いてしまいましたね。気を付けなければ・・・(汗)
数年前にチェンソーを購入して頂いた方が、チェンオイルを買いに来てくれました。
購入する際に「ほとんど使わないから簡単に動かせるのを」って事でしたが、聞けば最近よく使われているらしい。
そして支払いは地元商工会が発行する商品券。最近たまにではありますが、他の方も商品券でのお買いあげがあるんです。
?と思い聞けば、昨年稼働した木質バイオマス発電所での使用の為の、木の買い取りに応募されたとか。
166号線を走るとモクモクと、毎日水蒸気を上げている建物があります。
最近TVでも取り上げられている木質バイオマス発電所ですが、使うのは木をチップにしたものだそうです。
そうすると材料の木は必要になります。
近くの広場に大量に丸太が置いてありましたが、毎日稼動ですからかなりの量が必要ですよね。
そこで、新聞等にも掲載されてましたが一般に購入を募集したようです。
間伐の放置木材が問題になってますが、それも持ち込みが良いようです。
山がきれいに管理されて良いんじゃないかと思います。柱材の需要が減って山は近年荒れ放題ですから。
そこでの支払いに商品券が一部あるという事なんです。
使えるのは地元のお店限定。
そうゆう事なんですね。同じ商品も町外、インターネット他どこでも売ってますが、町内の循環にはなりません。これだと地元の動きにもつながるのではないでしょうか。
どちらにしても、うちで使って頂いて嬉しい限りです。
同じものなら安いものをと思いがちですが、地元での購入は価格にはない価値があるような気がします。
とはいっても、自分もついついインターネットで調べてしまうんですが(汗)
ひとつ心配な事が。これで木の価値が上がってしまい薪ストーブ用の木を気軽に貰えなくなってしまったらどうしよ!?
薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店

三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<

三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。
この記事へのコメントはありません。