早くも三月半ば。花粉ももう少し・・・でも何故か、今年は全然楽です(笑)治ったのかな?
先日、お隣宮川村に行ってきました。釣りではありません(笑)
数年前からのお付き合いのSさん宅にお邪魔してきました。
Sさんは街からのIターンです。宮川村の奥まった集落で農業をしながら生活をしていると伺っていました。
見に行きたいと思いつつ、機会がありませんでしたが農閑期の今こそ行かなくてはとドライブしてきました。
うちもよその事、言えませんけど(汗)奥地です。川沿いに走ってクネクネと曲がり、何度も道を訪ね到着です。
まずは農地を案内してもらいました。
広いんですよ。失礼ながら、少しの畑をされている程度かなと思っていたのですが驚きです。
周りは電気柵でぐるりと囲まれて、獣害対策もきちんとされてます。
冬場で野菜も少ししかありませんでしたが、Sさんが取り組まれているのは自然農法。
雑草を綺麗に取ってしまうのではなく、必要最低限で野菜を栽培する方法です。
独特の畝の作り方ですが、知り合いの方でこの栽培方法をされている方が増えている気がします。収量はどうなんでしょうね。実に気になります。
居ますねー、ヤギさん(笑)田舎暮らしにはヤギさん似合います。
雑草も食べてくれますし、乳を出すのかな?人懐っこいです。
川向こうは雑木の山。ロケーションは抜群ですね。
向こうで鍬を振っているのが奥さんです。こんな光景を見たのは久しぶりな気がします。
と同時にすごく嬉しい気分になりました。
一緒に農業をされていて、ここの畑は奥さんが管理されているそうです。
記念に撮らせてもらいましたが、ちょうど手がかかってしまって残念。
次回撮らせてください(笑)
ここに来て4年。集落の方たちにも色々助けてもらって毎日忙しく楽しく生活されているって感じでした。
庭の片隅には作りかけのピザ窯。皆が集まって楽しめる場所を作りたいそうです。
出来上がったら呼んでくださいね(笑)
宮川のアマゴ釣りの解禁になったばかりで、クーラーを見せてもらったら、良い型のが入ってました。
毛鉤で釣ったそうです。こっちも一段と気になります。
テンカラという日本式毛鉤。もちろん、ワタクシも大好きです(笑)もう少し暖かくなったらご一緒しましょう。
またひとつ気になる場所が出来ました。田舎から人が居なくなっていくばかりではなく、田舎に来る人もいます。
そして本気で田舎で生活していこうと考えておられます。
時々紹介していきたいなと思います。
薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店

三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<

三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。
この記事へのコメントはありません。