日に日に暖かくなってきます。春分の日、朝からお墓参りに行ってから出勤です。
今日はまたまた、全くのプライベートのお話ですがご勘弁を(^-^;
お昼前、多気町の相可駅まで向かいます。
相可駅の陸橋を渡りお店まで歩きます。線路の上から見る景色、なぜか好きです。
向かうは「蔵」ってお店です。
此処でお昼に保育園からの幼馴染と食事をしようと集まりました。
メンバーは自分入れて5人。来れなかったのが女性一人男性一人。
全員で7人の山のふもとの保育園からのお付き合いです。えーと何年だ?40年近く前からなのか・・・永い(笑)
この年代は今で言う少子!?だったのか。少ない、おまけに男性は2人。
保育園から小学校、高校とずーーと一緒だった子がほとんどで今も皆近くに所帯を持って住んでいます。
かーこさん、ここで何度も登場してますが合ったとたんに今年の米作りの話に入ります(笑)
腰をやられたと言ってますが、負けずに頑張ってほしい。田植えは今年は機械でやりましょう。応援してますから、続ける事が大事です。
せっかくなんで自分も写ってみました。作業服ですみません(汗)
皆、歳を重ね(自分も(笑)話題は小さい頃からの懐かしい話、先生の話などなど途切れません。
食事も出て来て、食べながら話し続けます。
いくつになっても思い出はその年代に戻らせてくれます。
「最近、注射を打つ時に先がぼやけるんさー」 看護師の彼女が言います。一気に現代に戻ります(笑)
老眼か?早いなー自分もそのうちになのか・・・でも仕方ないですよ、順番順番(笑)
話しながら気づけば皆食べ終わり、残っているのは自分だけ!?早っ。
あんだけ話をして何時口に入っているのか不思議だ。。
無口な自分はひたすら食べていたというのに・・・。
コーヒーとソフトを注文して(ソフト旨いっすよ、お勧め!!)話は尽きませんが、時間はあっという間に過ぎました。
「また集まろうに!!」と懐かしい時間も終了です。
帰り道仕事モードに戻りまして、お客さんちへ。肥料と商品注文のお話を頂いてお店に戻りました。
祭日の少しの間の懐かしい時間を過ごしました。
薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店
三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<
三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。
早速 アップしてくれたんやな~~~
笑ろた笑ろた!
思わず他のメンバーにもメールしてしもたわ!!
あの後 カラオケボックスに行って二時間喋りっぱなしでした!
ラスト30分ってとこで何か歌っとこかみたいな(笑)
どんなけ時間あっても話は尽きない・・・
いい一日でした。
ではまた今度はかーこの田んぼで・・・???
チルチルさん、笑ろて頂きまして感謝です(笑)
BOXで喋りっぱなしって、どう(^-^;
次から次からと話題が変わるテンポの早さに、普段のお年寄り相手の会話に慣れている自分は付いていくのに必死でしたが(汗)
でも楽しい時間でした。
次回は稲刈りっすか?
女子会に男子一人で
私、けっこうウケてたさ[E:smile]
二次会は・・・
BOXでしか話せん会話やったなと・・・(爆笑)
でもまー、さすが幼なじみ☆な空気やったなぁ[E:note]
稲刈りさ、みんなでってどうよ[E:sign02][E:flair]
かーこさん、どーもです。
楽しかったですけど、何もかもペースが速い(´ρ`)ぽか~ん
女子だけの話気になる・・(笑)でもたぶん付いていけない気がする。
稲刈りを青空のもと、がんばって地域活性と食への取り組みを広げていきましょうってか(笑)