今日の寒さは今年1番かも。チエンソーの修理をしていても、手がうまく動きません。修理場は火の気は危ないので、何もありません。きびしいです。
先日久しぶりに我が家の雑木林に行ってきました。ここは6~7年前にクヌギの苗を100本近く植えた場所です。あれから夏場には草を刈り、間違えて苗を何本も刈ってしまい、成長にかなりのばらつきが出ていました。[E:crying]
1mほどの苗木を植えたのですが、7mほどに成長していました。幹も太くなり、来年には椎茸の原木に使えそうです。
いつのまにやら成長して林になっていくんでしょうか。クヌギの木は夏には、クワ
ガタやかぶと虫がよく獲れます。雑木林がめっきり少なくなって、そんな昆虫も減ったと実感しています。お店で買うのではなく、山で獲るクワガタの方が元気だと感じます。昆虫が寄ってくるそんな雑木林になっていけばと思います。
薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店
三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<
三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。
先日購入したゼノアのチェンソー、とても調子いいです。
我が家の狭い山は、ほとんどが檜と杉で、雑木林はほとんどありません。
そこで、檜を間伐して薪にして、少しずつ混合林にしていこうと思っています。当然、クヌギも考えています。山桜やヤマモモも植えて、バランスの良い林にできたらなあと考えています。
また、いろいろ教えてください。
こうやさんこんにちは。先日はチエンソーお買い上げありがとうございました。調子よく活用頂いている様でなによりです。ご不明な点ありましたらいつでも御来店下さい。
我が家の雑木林は手入れもあまりしていませんが、びっくりするほどの成長振りです。本来の雑木のパワーに驚かされます。花粉症の私としては杉の山がどんどんと雑木林に変わっていく事を願います(笑)
ここ数日ほんとに寒いですね。一志でも今日は雪国の景色です。
山を持ってるなんて私にとってはうらやましい限りです。
ですが、手入れを考えたらほんと大変だと思います。
薪ストーブを導入して自分で薪を確保するようになってから
痛切に感じています。
クヌギってそんなに成長早いんですね。庭に植えようかと
思ってました。手入れすればいいのかな。
Hさんどーもです。
全く寒いですね。早く暖かくなって欲しいものです。でも花粉も飛び始めるのでつらいとこですが。
クヌギは早いですよ。椎茸のホダギに使用するために7~8年で切りますから。十年でかなり太くなるんです。自家栽培用に植えると面白いかも。