棚田の周りは岩だらけ

もう週末、一週間があっと言うまに過ぎていきます。農業OFFシーズンなんですけど、けっこう仕事が溜まっていて忙しいんです。ありがたいんですけど明日も仕事か・・・・

秋の深野棚田です。色が鮮やかで良い景色ですよね。見ていて落ち着きます。

石垣が有名な集落ですが、大量に必要な石は何処から持ってきたのか?長年住んでいても深く考えていませんでした(笑)

改めて周辺を眺めていたら、こんな場所がありました。
Dscf0043

岩がそこらじゅうに露出した畑、何百年も昔からこのままでしょう。

普通に考えたらやはり近くにある石を使いますよね。この辺りは土の中にこんな岩がまだ大量に埋まっていると思われます。

かなり使ったと思いますがまだまだどっさりあります(笑)

Dscf0044

実際こんな感じでゴロゴロ出て来てました。

棚田が造られ始めたのが、約430年前 室町時代末期と言われています。
現代のように機械も無く人の手だけで運んで、セメントも無く土と砂などで組み合わせて積んである棚田。
意外にもセメントの方が年月が経つとポロポロと崩れて、駄目になってしまうそうです。

色んな形の岩を組み合わせてある為にお互いが組み合わさって永い年月も棚田を維持しているんだろうと思います。

昔の人の知恵はすごい!!改めて思います。

この先も何百年もこの姿を維持していけるんでしょうか。

薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店

三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<

三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。

コメント

    • ノリッチ
    • 2010年 2月 23日 5:22pm

    先人たちの知恵と工夫は素晴らしいですよね。
    石積みの石を運ぶのも、丁寧に積むのも気が遠くなるような技術がいります。
    石積みだと草が出なくて、草刈しなくてもいいみたいですね。

    • たかおのーき
    • 2010年 2月 23日 6:16pm

    ノリッチ さん、すごい技術ですよね、全く。
    昔の人はたいしたもんです。
    石積みでも間から草が生えて来るんですよ。
    除草剤を使うと土がやせて崩れる原因にもつながるみたいで手で抜いてます。
    でも、する人が居なくなって放置、荒れていってモグラの穴で水漏れ・・・
    手入れも大変です。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


オンラインショツピングはこちら

草刈り機修理依頼フォーム

人気記事

  1. 先日の雨は久しぶりで、潤いました(笑)野菜も、元気です。周辺はすっかり人も見なくなった田んぼ…
  2. 早くも三月も終わりを迎えようとしてますが、桜もそろそろでしょうか。来月に入ると田植えの準備が…
  3. 10月入ってますが、暑くないですか?残暑厳しい秋と、なってます。前編に引き続き、我が家の収穫…
  4. 5月も残り少しになってきましたが、異常な早さの梅雨入りに、驚きと心配が入り混じってます。昨年…
  5. すっかり秋の気配がやってきまして、山間部の我が家ではちょっと厚めの布団に替えました。夜中に寒くて我慢…
  6. 八月に入りました。令和二年も半分以上過ぎました。農薬散布も、今年ぐらい振り回された年はない!…
  7. 連休最終日、お休みの方は例年ならキャンプや海にと出かけるシーズンですがもうしばらく自粛した方がよさげ…
  8. 4月も今日で終わり。明日から5月ですね。八十八夜も、まもなくです。日に日に春の暖かさを感じま…
  9. 日曜日、焚火用の薪を買いに来て頂いた方、お茶の剪定の機械の修理に来て頂いた方等々日に日に春を感じます…

ブログアーカイブ

このエントリーをはてなブックマークに追加



 





PAGE TOP