【棚田レモン(マイヤーレモン)への挑戦、三重松阪から】そのまま食べれるのが、マイヤーレモン。だから、安心安全が大切。

日に日に暖かくなってきました。今年は寒さが緩かった分、待ち焦がれた春!!って感もなく、あーまた花粉始まるって感じです(汗)

マイヤーレモンってご存知ですか?レモンって名前が付いてますが、オレンジと掛け合わせてあるレモンで最近知名度が上がってきたようです。このレモンなんと丸ごと食べれます。糖度が高めなんですね。

三重県だと熊野の方に産地があるみたいです。ミカンとか有名ですよね。

レモンって酸っぱくて、丸ごとなんてとても無理(汗)って思うでしょ。でもマイヤーレモンは違うんです。オレンジが入ってるんで、そのまま皮ごといけます(笑)出始めの10月頃は、ちょっと酸っぱいので蜂蜜とかをかけて頂くと美味しく食べれますよ。

12月ごろに採れるマイヤーレモンは、そのままでも食べれるほど糖度が上がってます。熟成するのかな。

数年前からたまたまうちのお客さんが栽培していたマイヤーレモンを、いろんな場所で販売させてもらいました。

思いのほか好調で、いつも完売!!もちろん丸ごと食べれますって、説明もしましたよ。知らない方がほとんどなんで、絞るだけやのにその値段!?って思われますからね(汗)

きちんと説明したら売れるんだって事が分かって、そのお客さんに提案しました。

棚田でレモン育てませんか?日当たりも最高だし、新たな名産になるかも。

棚田で米作りも大変になって来るし、もっと増やしてみようかって賛成してくれました。

苗木が届きました。うちも便乗して、耕作放棄の田んぼに数本植えましたよ。

獣の被害を受けないように囲いまくり(笑)シカに葉っぱを食われないように。

いつも聞かれるんですよ「なんか良い栽培するものない?」って。

いろいろ提案してきましたが、結局諦めてしまうのがほとんどなんです。手間がかかるのは、無理とか。そんなに簡単にできて、お金になる物自体ある訳ないんですが。

このレモンも周りに雑草が生えてきたら刈らないといけないし、けっこう手間がかかると思います。

でも実が成る楽しさと、買ってくれる方が喜んでくれれば良いかなと思ってとりあえずやってみたいと思います。良い結果になれば皆にも提案できるし、やってみないと良いも悪いも判断できませんから。

さてさてどうなるか?レモンブームの到来を期待したいと思います(笑)

薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店

三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<

三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


オンラインショツピングはこちら

草刈り機修理依頼フォーム

人気記事

  1. 早くも三月も終わりを迎えようとしてますが、桜もそろそろでしょうか。来月に入ると田植えの準備が…
  2. 10月入ってますが、暑くないですか?残暑厳しい秋と、なってます。前編に引き続き、我が家の収穫…
  3. 5月も残り少しになってきましたが、異常な早さの梅雨入りに、驚きと心配が入り混じってます。昨年…
  4. すっかり秋の気配がやってきまして、山間部の我が家ではちょっと厚めの布団に替えました。夜中に寒くて我慢…
  5. 八月に入りました。令和二年も半分以上過ぎました。今年は色々あり過ぎて混乱してますが、これ以上ない事を…
  6. 連休最終日、お休みの方は例年ならキャンプや海にと出かけるシーズンですがもうしばらく自粛した方がよさげ…
  7. 4月も今日で終わり。明日から5月ですね。八十八夜も、まもなくです。日に日に春の暖かさを感じま…
  8. 日曜日、焚火用の薪を買いに来て頂いた方、お茶の剪定の機械の修理に来て頂いた方等々日に日に春を感じます…
  9. 明日から五月ですね。連休楽しんでますか?田舎は田植えの真っ最中、遊びに行く前にまず田植え(笑…
  10. 2月最終の日曜日。いかがお過ごしですか?寒さもようやく和らいで、春もやっともう少しとなった感…

ブログアーカイブ

このエントリーをはてなブックマークに追加



 





PAGE TOP