猪は米の汁が好き!?

夏場のオフシーズンでも当店も全く何も仕事が無いというわけではありません。(無かったら大変です(汗)

昨日の朝、店に来てちょっと優雅にモーニングコーヒーを飲んでいたら(ウソです)、外にKトラが止まって店内に入るなり「電柵ある?いくらや?」 興奮気味のお客さん。 「どうしたん?」 「シシや(猪) 昨日の晩入りやがった、電柵せなあかんわ」

シーズンに合わせてストックがあるのでさっそく取り付けに。その頃に降り始めた雨がどしゃぶりに・・・・。でもカッパを着て現場に向かいます。

穂が付いて、甘い汁が出るようになってくると猪の被害が多くなります。昔も猪は出没してましたが、トタン屋根をぐるっと立てて囲いをしていましたが、風が通りにくくなって、イモチが発生するとやらいちいち準備するのが面倒やらでこの辺も電気柵の施工も多くなってきました。

Dsc04281

田んぼの中に猪が荒らした後が見えます。稲を踏み倒してメチャメチャにする害獣です。

Dsc04283

入る場所が限られているので、短い距離でいけます。パイプをさして金具を付けて、線を取り付けて囲いはわずかな時間で終了。
あたりは土砂降り、今日に限って・・・カッパを着ていてもベタベタ。(泣)

「今日中にしとかな、夜に来るでの。シシは2回続けて来るんや」 都会神話ならぬ田舎神話!? ほんまかいなと思いつつ「安心やわこれで」 「電柵は草が当たったらあかんのやろ?」 施工したことの無い人でもその話だけはなぜか良く知っています。

「確かに電気やで漏電するで効果落ちるけど、ここのメーカーは追加で電気を流すんで電圧は落ちにくいで大丈夫やわ。でも電気の減りが早いで草は時々刈らなあかんわ」

市場にあまり出回っていないメーカーなんで知らない人がほとんど。もっと宣伝しなければ。草刈が減って楽なんですよ(笑)

「これはわしが当たってもしびれるんか?」「そらそうや、人間でも同じやわ。靴はいとるでビビッとくるだけやけど、裸足やったらドーンと来るで」

線を引っ張れば効果があると思っている人もまだまだ多いです。ちゃんと説明しなければ効果的に使っていただけません。

小雨になってから電牧器を取り付けて試運転 「触ってみて?」「えーわ、怖いわ」 施工を始めてから電柵に当たり続けている自分でもいやなもんです、あのビリビリ感(笑)

Dsc04285

で今日の朝、小心者の私は様子を見にに田んぼに向かいました。電柵の前に足跡発見!! 入らずに引き返したようです。

おそらく触って驚いたか。田舎神話おそるべし(笑)

効果あったようです。とりあえずホッとしました。

今日も朝から電話で「猪が入ったわ、電柵ある?」 もう少しストックを増やさなければ。

薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店

三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<

三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


オンラインショツピングはこちら

草刈り機修理依頼フォーム

人気記事

  1. 先日の雨は久しぶりで、潤いました(笑)野菜も、元気です。周辺はすっかり人も見なくなった田んぼ…
  2. 早くも三月も終わりを迎えようとしてますが、桜もそろそろでしょうか。来月に入ると田植えの準備が…
  3. 10月入ってますが、暑くないですか?残暑厳しい秋と、なってます。前編に引き続き、我が家の収穫…
  4. 5月も残り少しになってきましたが、異常な早さの梅雨入りに、驚きと心配が入り混じってます。昨年…
  5. すっかり秋の気配がやってきまして、山間部の我が家ではちょっと厚めの布団に替えました。夜中に寒くて我慢…
  6. 八月に入りました。令和二年も半分以上過ぎました。農薬散布も、今年ぐらい振り回された年はない!…
  7. 連休最終日、お休みの方は例年ならキャンプや海にと出かけるシーズンですがもうしばらく自粛した方がよさげ…
  8. 4月も今日で終わり。明日から5月ですね。八十八夜も、まもなくです。日に日に春の暖かさを感じま…
  9. 日曜日、焚火用の薪を買いに来て頂いた方、お茶の剪定の機械の修理に来て頂いた方等々日に日に春を感じます…

ブログアーカイブ

このエントリーをはてなブックマークに追加



 





PAGE TOP