朝から雨です・・・。納品の予定が後日に変更です(涙)せっかく週末でいい日取りなのに。
またまた台風が出現!! あやしい動きをしています。被害が少ないことを祈ります。
昨年初めての開催の「田舎で頑張る職人達のがんこ市」を覚えていらっしゃるでしょうか?
鍛冶安の大徳君と立ち上げたイベント。手作りの良い物を分かってくださる方々に販売したいとの想いで、声を掛け集まってくれた職人さんたちと開催したイベントです。
12月2日寒い日でした(汗) あれから早いもので第2回が迫ってきました。
寒い日はいやや(笑)との意見で、今年は少しでも暖かいだろうと11月10日開催です。
開催日時 11月10日(日曜)9:00~16:00(雨天決行)
開催場所 たかお農機店前 場所等はこちら Facebookの詳細はこちら
昨年に続きこだわりの品々を販売いたします。
今回初参加の田上きのこ園さんは、原木椎茸を栽培する数少ない職人さんです。
当店のお客さんで、新たにスカウトして参りました。
レゾンチョコマーブルさんは、昨年大好評の冬限定クレソンピザを販売してくれます。
驚きの早さで完売でしたので、今年こそと思われる方はお早めに来られることをお勧めします(笑)
更に今年は原木きのこを使用したピザを販売です。初めてのピザです。楽しみですねー。
あきふゆ農園さんは昨年同様、農薬と化学肥料を一切使わない安心野菜の販売です。
若いお母さんに人気でしたねー。味が違うそうです。
桧人さんは自転車のラックの販売です。昨年の発売以来、色んな場所で大きく展開されてます。嬉しい限りです。
鍛冶安大徳君はお馴染みの手作り包丁、刃物。確実にファンが増えていて今回も遠方からのお客さんも多そうです。
かじ安大徳さんの草取りはこちらのページで購入できます。>>
こもの屋さよちゃんも、昨年は良い雰囲気で楽しませてくれました。暖かい小物がお母さん方に人気です。
たかお農機は何?技術の結晶、国産農機の展示販売?なんじゃそれって思わないで下さい( ̄Д ̄;;
販売していて思うんですよね。苗を植える、稲を刈る、収穫するそんな農機って日本人の知恵と技術の塊です。それを国内で生産しているなんて現代では嬉しいことじゃないですか。
なのでそのまま書いてみました(笑)
良い物を頑張って価格出したいと思います。
今年は更に企画を考えました。
体験と体感。普段の職人さん達の仕事をさせてもらったり、見せてもらったり。
普段あまり見る事のない様子を楽しんで頂けると思ってます。
昨年は本当に沢山の方々に来て頂く事ができました。みなさんのお陰です。
今年も更に沢山の方々に来て頂いて、楽しんでいただけるように職人一同頑張りたいと思いますので、是非ともご来場お待ちしております。
道順等不明点ありましたら、お気軽にご連絡いただければと思います。
薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店

三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<

三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。
この記事へのコメントはありません。