お久しぶりです(汗)言い訳ですけど、ホントは週半ばにブログ更新したんです。いざ送信ってクリックしたら送信エラー(汗)全部消えました・・・気力も消えました。やっぱり送信する前に一度保存しとかないといけませんな(涙)
農作業オフシーズン真っ只中、こんな時ぐらい趣味を楽しみたいものです。
最近のマイブームは山登りと自転車。山登りは数回登っただけですが、妙に気に入りまして装備も準備中です(笑)
自転車はいつものMTBですが、盆と正月の伊勢神宮往復だけでは勿体無いと感じまして今回の出撃となりました。
男友達3人で目指すはアスピア玉城、ここから40kほど。もちろん、ここから乗っていきませんよ(笑)
どうするの?ジャーン!!キャンカー登場!!もちろん自分のではありません。買えません(涙)
キャリアに3台載せてもらいました。いいねー欲しくなってきた。
乗り心地も良いです。流行る気持ちも分かります。
あっという間にアスピア玉城に到着です。
ここにはマウンテンバイクのコースがあるんです。知ってました?自分も数年前に一度来ただけですが、なかなか楽しめますよ。
初心者コースと上級者コースがありまして、いざ出発!!でしたがいきなり上級者コースに行くという痛恨のミス。倒れました(笑)
初心者コースは林間コースもあってこれが気分よし。楽しく走れます。
オフロードバイクも昔乗ってまして、林道などをよく走りました。でも山登りもそうですけど、自分の力で登るってなんか良いですよね。
時間掛かっても良いんです。
3人でひとつの場所を何度もトライしてみました。ギアを軽くしてもタイヤが滑って登れません。重心の使い方なんでしょうね。
難しいけどこれがまた楽しい。
たっぷり三周ほどコースを走りまして、腹ペコです(笑)
周辺もロケーションよく、オススメですよ。レンタサイクルもあります。
お昼は準備するわって言ってくれてました。車内はご飯の香りが・・・炊けてます。キャンカーってすごいのね(笑)
なんとカレーを作ってくれました。おまけに唐揚げまでトッピング(涙)N君、ありがとう。お腹一杯です。
食後のコーヒーまで出してくれてくつろぎます。ウトウトと眠たくなっちゃいますね。
お昼からは多気のコースを回ったり、周辺を走ったりと自転車三昧で休日を過ごしました。
いいね、自転車。って改めて感じた日でした。
薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店
三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<
三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。
お疲れ様でした。
いやぁ~楽しかったですね(^o^)
大仏山にもMTBコースが有るという情報を先程入手しました。
又、こちらも行ってみたいですね!
さっそくMTBが欲しくなりましたが、奈良or京都への自転車観光も、是非実現したいですね!
キャンカー、楽しんでもらえて良かったです!
ひでちゃん、どーもお疲れ様でした。
大仏山に?さすが情報早いですねー。
チェックしないといけないですな。
MTB買う?(笑)もう一台。
キャンカーも楽しめて自転車も楽しめていい休日でした。
また行きましょう!!
超超ビックリ!
プログの写真が眼に入り
キャンカー!!なぬ~
記事見て納得、お友達に便乗なのだ。
所有は、お互い永遠の”夢”だろうか。
現状は、気にいった所で車泊でコーヒー位。
玉城 ハ~ いいコースだね。勿論一方通行でしょう?
岩道、グリップ タイヤと圧、選択するのかな?
100K余は走ったことがあるが、主に1級国道。
いまだに、プログ見てワクワクするよ、
怪我しないよう楽しんで。
お久しぶりです。
前回の「みにくいあひるのこ」の時にコメントを送信しようとしたんですけれど、何故か消えてしまっていました。
たかおさんの方でも不具合が起きていたんですね。直って良かったです。
気力というか、お気持ちと言うか、北海道でお会いした頃と変わっておられませんね。
あの時はバイク(自動の方の)でしたが、今はチャリの方のバイクなんですね。
アスピア玉城というところ、いいところですね。自転車にも犬のお散歩にも良さそう。
キャンピングカーを見るとまた北海道へ行きたくなりますね。キャンピングカーなどと贅沢は言いませんが、主人が退職したらまたゆっくりキャンプでもしながら旅行をしたいです。
山登りにも挑戦しておられるのですか。
是非、大山(Mt.DAISEN)へ登山をしにいらして下さい。
tabinomonoさん、ビックリした?(笑)
とてもとても、買えませんわ。こんな小さな農機やでは(汗)
キャンカーで旅に出るのもええですな。
いつになるか分かりませんけど、実現したいです。
このコースは入口あるんやけど、反対から入ってました(笑)
自転車はやっぱり面白いね。
まるこ母さん、すみませんご迷惑おかけしました。最近コメント欄が調子悪かったので送信の時の作業を追加しました。簡単なんで次回から試してみてください。
やっぱり2輪が好きですね。 人力は大変ですけど(笑)ゆっくり楽しめます。
北海道こそキャンカーにピッタリですよね。
山登り(笑)ちょっと始めてみようかなという程度ですけど。
Mt.DAISEN有名ですよね。いつか行ってみたいです。その時は鳥取周辺のご案内よろしくお願いします。