【有機農法の手始め!菜の花で田んぼの除草を試みる】

風が強い一日でした。なんか山が霞んでいるような気がします。これはひょっとして花粉!?もしくは黄砂?マスクが外せない季節がやって来ました(泣)

Dscf1309

我が家の田んぼは3反ほど。自家用の飯米を作ってます。今は誰も居ない・・・ひっそりとしてます。

昨年愛読書の「現代農業」を読んでいたら、菜の花で除草をしてコメ作りをと記事が載ってました。
春に苗を植えてその後の管理、雑草を抑えるためにほぼ全国の方が使用していると思われる除草剤。
効果も高く、安全性も高いので問題ないのですがなるべく使いたくないという方もあります。

除草は作物を作る上では切っても切れない関係にあり、田んぼに関しては皆さん色んな事を試して来ました。
ぬかを撒いて雑草の発生を抑える、シートを張って抑える、色々あります。

そんな中で最近よく聞くのが、菜の花をすき込んで雑草の発生を抑えるという方法。
菜の花が腐る時の成分が雑草に効くらしい。ふむふむ。

で、試してみました(笑)またか!?という声が聞こえましたね(笑)

Dscf1310

Dscf1313

取り寄せた種を散布機で歩きながら撒きます。細かな種です。何処に飛んでるのかわかりません(笑)
生えてくればそのうちわかるでしょう。

果たして成功かどうなるか?とりあえず試してみて様子を見たいと思います。

しかし、冬の田んぼって誰も居ないな・・・さみしいもんだ。

世間に出回っている自然農法的な本を読むと、菜の花やレンゲ、米ぬかで米作りなどの記事もよく出てきます。

お客さんでも実践されている方もあって、効果を聞いてみたことがありますが確かに雑草は減る様です。

でも、撒く時期とか刈り取ってうまく腐らす時期を考えないと効果が発揮できないかと感じました。

腐らす際に出てくる成分が、雑草を抑えるという理屈なんですが春先の苗を植えた後のちょうどいいタイミングで成分が広がるようにするのは一度の経験では難しいのかな。

これこそ何度も経験してこそ、結果が出る方法なんだろうと感じます。

現代の農業に必須の除草剤の役目程は菜の花除草では無理かと思われますが、たくさん収穫できなくて良いから家族の分だけでも健康なお米を食べたい、と言われる方には一つの方法だと。

薬に頼らない健康的な米作りは、知恵を絞って取り組む農業です。嬉しい事に最近は、草取り機の問い合わせも増えてます。しかもお若い方から。

大量に収穫して販売して満足するのは、少し前の時代だったのかもしれません。

化学肥料、農薬に頼らなくても良いものを育てている農家さんも、たくさんいらっしゃいます。

そんな方も、多分直ぐに作れたわけでは無いと思います。時間をかけて知恵を絞ってようやくたどり着いた結果だと思いますね。

ない頭を絞って、知恵を出し工夫して続けてみようと思います(笑)

↓菜の花の種を、撒いてみてはいかがでしょう。多めに撒くのがコツです。




 

薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店

三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<

三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


オンラインショツピングはこちら

草刈り機修理依頼フォーム

人気記事

  1. 先日の雨は久しぶりで、潤いました(笑)野菜も、元気です。周辺はすっかり人も見なくなった田んぼ…
  2. 早くも三月も終わりを迎えようとしてますが、桜もそろそろでしょうか。来月に入ると田植えの準備が…
  3. 10月入ってますが、暑くないですか?残暑厳しい秋と、なってます。前編に引き続き、我が家の収穫…
  4. 5月も残り少しになってきましたが、異常な早さの梅雨入りに、驚きと心配が入り混じってます。昨年…
  5. なんとも暖かい日曜日でしたが、山を見れば花粉が噴き出して・・・しばらく辛い時期に入ります(汗)…
  6. すっかり秋の気配がやってきまして、山間部の我が家ではちょっと厚めの布団に替えました。夜中に寒くて我慢…
  7. 八月に入りました。令和二年も半分以上過ぎました。農薬散布も、今年ぐらい振り回された年はない!…
  8. 連休最終日、お休みの方は例年ならキャンプや海にと出かけるシーズンですがもうしばらく自粛した方がよさげ…
  9. 4月も今日で終わり。明日から5月ですね。八十八夜も、まもなくです。日に日に春の暖かさを感じま…
  10. 日曜日、焚火用の薪を買いに来て頂いた方、お茶の剪定の機械の修理に来て頂いた方等々日に日に春を感じます…

ブログアーカイブ

このエントリーをはてなブックマークに追加



 





PAGE TOP