あっというまに週末ですね。でも月末近いんで来月まで休み無しかな・・・。
先日、ナラの薪が入ってきました。これはお客さんに頼まれているもので、注文ごとに配達してます。
薪を積み込んだりしていると、よくお客さんから「雑木の薪か?よう売れるやろ、自分とこで作っとんやろ」なんて言われます(笑)
とんでもないですよね、薪を自家生産している方はよく分かっておられると思いますがこれほどの薪を準備するのがどれだけ大変かを・・・。
乾燥済みのすぐに焚ける薪、良い眺めです(笑) 今回は大きさも揃って良い薪です。
やはりナラが一番人気とか。雑誌等で良いと書かれているのか、ナラの注文が多いそうです。
自分はケヤキが一番だと思ってるんですけどね。火持ち抜群、けっこう集めやすいなど等。皮がペロンとむけるのはイマイチですけど(贅沢な悩みですね)
こんな良い薪を見ると我が家の薪が恥ずかしくて見せれません(笑)
雑木のみで12年、なんとか自家生産してます。
その内購入して焚いていたりして・・・でもお金が持ちませんね。
うーん、ちょっとこれを焚いてみたい。しかし、商品に手を出してはいけない。
ガマン、ガマン(笑)
薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店
三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<
三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。
同じく焚いてみたい(笑)
まさやんさん、どーもです。
良い薪でしょ。見てるだけで暖かくなります(笑)
やっぱり焚いてみたいですよね。
でも自分で集めた薪の暖かさは格別ですけどね。
いい薪ですねえ。うらやましいです。
COP10じゃないけど、薪は、我が家の山をきれいにして・・・と強がってはいるものの、その労力は半端ではありません。
昨日頑張って樫を切り倒していたので、気分はいいですが、今日、体、ばらばらで仕事つらかったです。
あっ、それから・・・ゼノアのチェンソー調子いいです。
こうやさん、伐採なんてすごいじゃないですか。
山から切り出して、薪にするなんて理想ですよ。
でもなかなか大変な作業ですよね。
チェンソーなりよりです。また何でもご相談ください。