しばらく続いた晴れの日も今日まででしょうか。明日から天気が悪いようです。
稲刈りも飯南、飯高方面ようやくほぼ終わりました。(うちはまだ、これからですけど)今年もやっかいな天気でしたね。
気象変動に振り回された、米作りだったように思います。
朝晩、涼しくなりました。
見向きもしなかったうちの薪棚を久しぶりに見たら、すっかり崩れてました(汗)
また積み直しです・・・。
今日、メーカーが面白いものを持ってきました。
サムライ バイワル ネーミングから想像すると、倍の力で割れますよって事でしょうか(笑)
電動モデルの非力薪割り機に付けると、今まで割れなかった薪がすんなり割れる!?
ものすごく鋭利な刃です。手がスパッと切れそう(汗)
YouTubeに動画が載ってました。見る限りでは中々良い感じですよ!
うちでも販売したいと思います。
薪割り機繋がりでSP21の実演機を、お値打ちに販売しますよ。
2014製造なんでほとんど使ってません。うちで実演機で少々使用のみです。
こちらは詳細をフェイスブックに載せてます。
9/13日の記事です。
たかお農機店 当店のFacebookページです。リンクをクリックしてください。
詳しく知りたいなという方、ご連絡お待ちしております。
たかお農機店 0598-32-4675
最後に薪作りに、必要な道具を書きますね。
まずは丸太を玉切りする道具で、チェンソーが必要です。
チェンソーはバッテリータイプとエンジンタイプどちらも国産品、海外製品色々あって迷ってしまいますが、雑木を切る機会が多い薪ストーブユーザーは混合燃料を使用する、エンジンチェンソーがお勧めです。
杉ヒノキの針葉樹に比べて密度が多い広葉樹は、非力だと切るのに時間がかかったり最悪切れなかったりするので、比較的馬力のあるエンジンタイプがお勧めです。
チェンソーは刃(チェン)の研ぎ方によって全然切れ味が変わりますので、その辺もお考え下さい。
そして玉切りしたのを割るのには、斧が必要です。玉切りの状態だと薪が中まで乾かないので、割る必要があります。
最近は薪割り機が出回ってるので、そちらを利用する方が多いですけど高価な機械ですし、薪を割る楽しみも半減するので数年は斧で割るのをお勧めします。
あと、安全具は必須です。チェンソーを使うときの防振グローブ。万が一刃が当たってもすぐに止まる繊維入りがお勧めです。
ズボンも同じように、繊維入りのチャップスというものを必ず付けてください。
お客さんで怪我される方を、何人も見てきました。皆さん後悔されてます。「もっと早く気づいて、装着してたらよかったと・・・」
現場に行かれるときは、特にヘルメット必須です。上から太い枝が落ちてきて、倒れた方も見たことがあります。
安全第一です。
うちのお店でその辺りを全部揃えて頂いたことがありますが、ネットでは出回らないような経験情報をお伝えしており、納得して喜んでいただいております。
自分も薪ストーブユーザーなので、ユーザー目線でお話ししております。
ではまた。
人気のハスクバーナ手斧です。
急ぎで乾燥薪が欲しい方はこちら
薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店
三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<
三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。
この記事へのコメントはありません。