【バトンタッチの、お手伝い】耕作放棄地にしない為にも、こんな取り組みも必要なんです。

連休真ん中、皆さん楽しんでますか?おいらもやっとトラクターの修理が、済んで次に進めます(汗)

昨日、トラクターの指導に行ってきました。

指導?って・・・どういうことかと、思いますよね。

数ヶ月前に親父さんが亡くなって、県外に住む息子さんが連休を利用して田んぼを起こしに来られたんです。
初めて使うトラクター、説明書だけでは分かりませんよね?

農機でも事故は起きてますから、使い方によっては危険です。

Dscf5597

最近こんな依頼が、ちらほらとあります。

うちとしては、大歓迎です。
休みを利用して農作業をしようとする意欲がある方に、安全な使い方を教えるのは嬉しい事です。

放棄地にするより、全然良いですね。

若い方なんですぐに覚えてもらって、問題なしです。

Dscf5598

後ろ姿を見ていると、親父さんと似てるなーってフッと思いました。
皆年を重ねると似てくるんでしょうか?

という事は自分も親父に似てくる・・・嬉しくない( ̄○ ̄;)!

田舎の親父さんは、意外に息子に農作業を教えていないと感じます。
遠くに住んでいたらもちろん会う機会も少ないですし、年に一回なんでシーズンに教えないとダメですしね。

農機屋としては、もっと農機をうまく活用出来るというところを教えていかないといけないんでしょうか。
我流で農機を使い続けてる方って、多いです。特に高齢の方は。
もっとこう使えば良いのにって、思うときもあります。
うまくバトンタッチしていって、使い方も教えていかないともったいないですよね。

使い方の講習って必要かもねって思いました。

最近でこそ、動画で使い方も見れるようになってきましたが、見るのとやるのでは大違いって誰かが言ってましたが!?

まさにその通り!

画面の中で農機を使ってる農地と、自分ちの農地は条件も違いますし細かな操作は、やはり実際に乗ってみないと分かりません。

農機の事故も、多発してます!

我流で使うのも悪くありませんが、最低限取扱説明書を読んでからでもいかがでしょうか?

薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店

三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<

三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。

コメント

  1. あと数年したら私も講習お願いします!
    とりあえず今は親から吸収できるだけ吸収しときます。

    • たかおのーき
    • 2012年 10月 08日 5:48pm

    メガネさん、了解です。おまかせ下さい。
    田舎にもメガネさんみたいな人が一杯居ると、放棄地なんて無くなって、獣害も減っていい事だらけになるのにな・・・

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


オンラインショツピングはこちら

草刈り機修理依頼フォーム

人気記事

  1. 先日の雨は久しぶりで、潤いました(笑)野菜も、元気です。周辺はすっかり人も見なくなった田んぼ…
  2. 早くも三月も終わりを迎えようとしてますが、桜もそろそろでしょうか。来月に入ると田植えの準備が…
  3. 10月入ってますが、暑くないですか?残暑厳しい秋と、なってます。前編に引き続き、我が家の収穫…
  4. 5月も残り少しになってきましたが、異常な早さの梅雨入りに、驚きと心配が入り混じってます。昨年…
  5. なんとも暖かい日曜日でしたが、山を見れば花粉が噴き出して・・・しばらく辛い時期に入ります(汗)…
  6. すっかり秋の気配がやってきまして、山間部の我が家ではちょっと厚めの布団に替えました。夜中に寒くて我慢…
  7. 八月に入りました。令和二年も半分以上過ぎました。農薬散布も、今年ぐらい振り回された年はない!…
  8. 連休最終日、お休みの方は例年ならキャンプや海にと出かけるシーズンですがもうしばらく自粛した方がよさげ…
  9. 4月も今日で終わり。明日から5月ですね。八十八夜も、まもなくです。日に日に春の暖かさを感じま…
  10. 日曜日、焚火用の薪を買いに来て頂いた方、お茶の剪定の機械の修理に来て頂いた方等々日に日に春を感じます…

ブログアーカイブ

このエントリーをはてなブックマークに追加



 





PAGE TOP