波瀬のクレソンを学生たちが。

久しぶりの暑さに参ってます。

いきなりですがクレソンってご存知でしょうか?カイワレ大根のようなちょっと苦くてさっぱり。
肉の付け合わせなどに多いそうですが、飯高町で栽培されている「波瀬のクレソン」というブランドが広がりつつあります。
とにかくこの食材は水が肝心です。清流の水で栽培された安心安全なクレソンが消費者に求められているんです。

波瀬の田舎に若い人たちが集まりました。数年通ってますが、まず見ない光景です(笑)

Dscf1925

この方たちは関西の大学生。波瀬という地域を気に入って、この地域を盛り上げたいと数年前から2時間ほどかけて通っているそうです。

そんな学生たちが波瀬のクレソンを栽培する事になりました。
で、なぜだかそんな取り組みにちゃっかり参加させて頂くことになった訳です(笑)

Dscf1929

女性陣も参加です。全く初めての方ばかりですけど、好奇心旺盛の若者たちです。きっと大成功すると確信してます。

Dscf1926

栽培する場所は荒廃した元田んぼ。数年も放置され草ボウボウですが、肝心なのは綺麗な水。

Dscf1928

田んぼの隣を流れる谷水。恐ろしく綺麗です。こんな水で栽培すると全く混じり気を感じさせない新鮮なクレソンが栽培出来ますよね。

冬が本番のクレソン栽培。これからやる事がたくさんあります。
その様子をずーと追って行って紹介していきたいと思ってます。

薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店

三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<

三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。

コメント

  1. 隊長ですに。
    波瀬には取材でお邪魔し、クレソン鍋などいただきましたが、本当にここのクレソンはうまい!!
    ここのを一度食べると他のは食べられなくなります。
    某ホテルのシェフもここのクレソンを絶賛してるそうですに!

    • たかおのーき
    • 2011年 7月 24日 6:37pm

    隊長、やっぱり水でしょう!!
    歯ごたえ、風味、健康になりそうです(笑)
    ホテルのシェフが絶賛!!良い話です。今度行った時に話してきますね。
    ところで薪はどうします?隊長待ちですが・・

    • ほたお
    • 2011年 7月 25日 10:21am

    む、都会ではどうやっても手に入らないもの、
    取れたてクレソン!
    松阪肉とセットで売ればいいのにね!

    • たかおのーき
    • 2011年 7月 27日 6:20pm

    クレソン、美味!!
    採れ立て!!生えているのをそのまま、口に入れれる、洗う必要も無し。
    松阪牛とセットかー、良い事言うね。
    ちょっと話してみます。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


オンラインショツピングはこちら

草刈り機修理依頼フォーム

人気記事

  1. 先日の雨は久しぶりで、潤いました(笑)野菜も、元気です。周辺はすっかり人も見なくなった田んぼ…
  2. 早くも三月も終わりを迎えようとしてますが、桜もそろそろでしょうか。来月に入ると田植えの準備が…
  3. 10月入ってますが、暑くないですか?残暑厳しい秋と、なってます。前編に引き続き、我が家の収穫…
  4. 5月も残り少しになってきましたが、異常な早さの梅雨入りに、驚きと心配が入り混じってます。昨年…
  5. なんとも暖かい日曜日でしたが、山を見れば花粉が噴き出して・・・しばらく辛い時期に入ります(汗)…
  6. すっかり秋の気配がやってきまして、山間部の我が家ではちょっと厚めの布団に替えました。夜中に寒くて我慢…
  7. 八月に入りました。令和二年も半分以上過ぎました。農薬散布も、今年ぐらい振り回された年はない!…
  8. 連休最終日、お休みの方は例年ならキャンプや海にと出かけるシーズンですがもうしばらく自粛した方がよさげ…
  9. 4月も今日で終わり。明日から5月ですね。八十八夜も、まもなくです。日に日に春の暖かさを感じま…
  10. 日曜日、焚火用の薪を買いに来て頂いた方、お茶の剪定の機械の修理に来て頂いた方等々日に日に春を感じます…

ブログアーカイブ

このエントリーをはてなブックマークに追加



 





PAGE TOP