猪との戦い

朝晩はようやく涼しげ。トンボも飛び始めました。季節は変わりつつあるようです。

稲穂も色付いてきて収穫間近になってきました。忙しくなります。

Dscf5394

夜な夜な、田んぼも賑やかになってきました。猪の仕業です。
穂が熟してくると甘い汁が出るのか、頻繁に侵入してきます。毎年恒例の風景です。

電気柵で随分侵入も減りましたが、今まで来なかった場所に入るようになってきたと、皆さん言ってますね。
朝起きて田んぼに行ったらぐちゃぐちゃ・・・なんて気がめいります。

Dscf5395

ここも残念です。様子を見て嘆いているオジサンじゃありません。案山子です(汗)
首のうつむき加減が、いかにもな感じで思わず撮りました。

猪との戦いは近年からでは無いのです。鹿が侵入して食い荒らすというのは10数年頃からの事ですが、昔から猪と農業は切っても切れない関係でした。

シシボリって聞いたことないですか?シシは猪のことですね。どうも省略するのが田舎の特徴のようで(^-^; 何かにつけ短く言います。
後はなんや?って聞かれてもすぐ出てきませんけど(笑)

ボリは掘ってあることですよね。昔の人は山から猪が降りてこないように、深い溝を山の麓に何キロにも渡って掘った様なんです。

今みたいに金網も無い時代、人手だけで猪が這い上がれないほどの深い穴を掘って田んぼを荒らされるのを防いでいたんですよね。

隣の旧勢和村でその跡が残ってると聞いたので、行ってきました。
数回行ってようやく撮ったのがこの写真。

Dscf5298

m(. ̄  ̄.)mス・スイマセーン  最初に謝っときますね。でもね、聞いてください。
数百年前の土の掘りは年月で埋まります。よく見ると沈んでます、分かります?
ブレてますね、分かりませんね(笑)

でも、この場所の近くにマムシ注意って看板がありまして・・・・
急いで撮ったのでこのようになりました(汗)
でもこの周辺はずーーとこんな感じの跡が残ってました。昔の人たいしたものです。

野獣は昔も当然ながら存在したんですよね。ただ山から降りてこなかったんです。
餌も山にあったし、山に仕事に行く人もたくさん居たので境界線が張られていたんでしょう。

山に関心が無くなった現代。どうすりゃいいんだろう?

薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店

三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<

三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。

コメント

    • 名無し
    • 2013年 1月 16日 12:02am

    猪や鹿などの獣害対策に日本オオカミ協会ホームページの"Q&A"にあるように狼の導入を! http://japan-wolf.org/content/faq/

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


オンラインショツピングはこちら

草刈り機修理依頼フォーム

人気記事

  1. 先日の雨は久しぶりで、潤いました(笑)野菜も、元気です。周辺はすっかり人も見なくなった田んぼ…
  2. 早くも三月も終わりを迎えようとしてますが、桜もそろそろでしょうか。来月に入ると田植えの準備が…
  3. 10月入ってますが、暑くないですか?残暑厳しい秋と、なってます。前編に引き続き、我が家の収穫…
  4. 5月も残り少しになってきましたが、異常な早さの梅雨入りに、驚きと心配が入り混じってます。昨年…
  5. なんとも暖かい日曜日でしたが、山を見れば花粉が噴き出して・・・しばらく辛い時期に入ります(汗)…
  6. すっかり秋の気配がやってきまして、山間部の我が家ではちょっと厚めの布団に替えました。夜中に寒くて我慢…
  7. 八月に入りました。令和二年も半分以上過ぎました。農薬散布も、今年ぐらい振り回された年はない!…
  8. 連休最終日、お休みの方は例年ならキャンプや海にと出かけるシーズンですがもうしばらく自粛した方がよさげ…
  9. 4月も今日で終わり。明日から5月ですね。八十八夜も、まもなくです。日に日に春の暖かさを感じま…
  10. 日曜日、焚火用の薪を買いに来て頂いた方、お茶の剪定の機械の修理に来て頂いた方等々日に日に春を感じます…

ブログアーカイブ

このエントリーをはてなブックマークに追加



 





PAGE TOP