田植えと茶刈りの春を、過ごしてます。毎年恒例の行事ですが、残念ながら廃業される方が増えてます。

さわやかな一日。朝から薪を運び、玉切りをする予定が2回自宅に運んだだけで終了。
後、半年で焚くのに今割ってない・・・どうするの?

こないだから我が家の農作業が始まりました。極端に水がなく、川も干上がり辺りには田植えを諦めた田んぼがちらほら。

異常な渇水、作物も容易に作れなくなっているようです。

Dscf1660

苗も伸びすぎてもう植えないと駄目という事になり、なんとか水を入れて一枚植える事に。
我が家の田んぼの栽培面積は3反ほど。家族で食べるお米と残りを販売したり、毎年作ってますがほぼ親父が管理してます。

Dscf1658

時間が空いたので、田植え機に乗っていざ田植え。1年ぶりの田植えですがなんとか曲がりながらでも植えて行きます。
機械がやってくれるので短時間で出来るんですけどね。

お米ってどんな風に出来ているのかって知らない人たくさんいるんだろうな?って植えながら毎年思います。
主食なのに意識的に低いところにいるような。

Dscf1661

田植えの後はお茶刈り。新茶を刈ります。
今年のお茶は伸びてません。この辺は日当たりも悪いんですが雨も少ないんで伸びてませんね。
味もどうでしょうか。肥料もあまり効いていないかもしれませんね。とにかく雨が少なかったのが効いてますね。

Dscf1663

うちの親父が茶刈りの相棒です。インド人ではありません(笑) タオルはやめとけ!!っていつも言ってるんですが、聞きません。見苦しいので顔を消しておきます(汗)

残りは田植え、薪割り、薪積み・・・用事がたくさん残ってます。
これが終わらないと気になって釣りも行けません。まだまだ休めません。

↓お茶刈りの定番機です。2人で作業しますよ。

OCHIAI 落合刃物工業 二人用茶作業機 大型バリカン茶摘機『V8S-HD 1000』 R1150タイプ (有効刈幅940mm) (茶園管理機 茶畑)

薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店

三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<

三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。

コメント

    • ほたお
    • 2011年 5月 19日 9:00am

    お米がどうやって出来てるかは
    「知らない」って言う以前に
    「きちんと考えたこともない」って感じですね。
    去年までの私がそうだったって話ですが。

    • たかおのーき
    • 2011年 5月 19日 6:36pm

    そーなんすよね。考えた事が無い・・・自分もこの仕事をしてなかったら果たしてどうだったのか?って考えてしまいます。
    豊かな国なんだろうかな?日本って。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


オンラインショツピングはこちら

草刈り機修理依頼フォーム

人気記事

  1. 先日の雨は久しぶりで、潤いました(笑)野菜も、元気です。周辺はすっかり人も見なくなった田んぼ…
  2. 早くも三月も終わりを迎えようとしてますが、桜もそろそろでしょうか。来月に入ると田植えの準備が…
  3. 10月入ってますが、暑くないですか?残暑厳しい秋と、なってます。前編に引き続き、我が家の収穫…
  4. 5月も残り少しになってきましたが、異常な早さの梅雨入りに、驚きと心配が入り混じってます。昨年…
  5. なんとも暖かい日曜日でしたが、山を見れば花粉が噴き出して・・・しばらく辛い時期に入ります(汗)…
  6. すっかり秋の気配がやってきまして、山間部の我が家ではちょっと厚めの布団に替えました。夜中に寒くて我慢…
  7. 八月に入りました。令和二年も半分以上過ぎました。農薬散布も、今年ぐらい振り回された年はない!…
  8. 連休最終日、お休みの方は例年ならキャンプや海にと出かけるシーズンですがもうしばらく自粛した方がよさげ…
  9. 4月も今日で終わり。明日から5月ですね。八十八夜も、まもなくです。日に日に春の暖かさを感じま…
  10. 日曜日、焚火用の薪を買いに来て頂いた方、お茶の剪定の機械の修理に来て頂いた方等々日に日に春を感じます…

ブログアーカイブ

このエントリーをはてなブックマークに追加



 





PAGE TOP