田舎の農業機械事情 2台目

朝から良く降りました。これで田植えの水も一安心でしょう。おまけに川の水も増えてあまごもいい条件になってきます。
釣りに行きたいけど、連休が終わって田植えが済んでお茶刈が済んでからでしょうね。(泣)

久しぶりの更新になってしまいました。忙しいシーズン突入です。しばらくは間が開くかもしれません。

前回好評を頂きました、「農業機械事情」調子に乗ってさっそく第2弾です。

Dsc03922

こちらをご存知でしょうか。稲の苗です。モミを発芽させて10cmほどに伸ばし、田んぼに植える前の状態です。

全国的にこの状態で田んぼに植えるのが大半だと思います。田植え機という機械もこの状態の苗を植えるのに適した機械になっています。田植え機の苗を植えていく様子はまた後日に紹介します。

この状態の苗を作る方法を今回はご紹介します。 背景がめちゃ田舎臭くてすみません。トタン板・・・。

Dsc03920

写真の機械は、ばら撒きと書いてますがコレ1台でモミ、土、水を入れることが出来ます。
これは我が家の機械でずいぶん古いものですから、最新の機械とは形等、違うかもしれませんが機能としては同じものだと思います。

朝の5時半に始まりました、この作業。仕事に行く前に終わらせる為に大忙し。写真も撮らなくては。カメラを構えるのも、次々流れてくる苗箱を受け取るのに大慌てです(笑)

まずは苗箱に土を敷きます。写真にはありませんが、モミを撒く前に全部入れて置きます。

Dsc03923

土の入った苗箱をレールにセット。モーターで動いていきます。箱の中にはモミが入っており回転によって下に均等に落ちていきます。そこに流れてきた土入り苗箱にモミが撒かれていきます。
その後水道につながれたパイプから、シャワー状態で水をかけて一旦積んでおきます。

Dsc03926

モミをすべて入れ終わってから、今度は箱の中に土を入れます。そしてまた同じようにモミの入った苗箱を流していって土を上から掛けて出来上がり!!

かなり短時間で出来ますが、腰が痛い(笑)
モミがうまく落ちるように、水気を切ったり土も乾燥していないと詰まったり。

でもかなり減りましたね。この作業をやっている農家さんは。
苗を購入すると、一枚700円ぐらい?もっとするんでしょうか。モミを撒き終わっても発芽させる為に他に機械も要りますし、手間も掛かります。コストは上がっても持ってきてもらってすぐに田植えが出来るほうが楽ですからね。

お米を収穫するにはたくさんの機械が必要です。全部揃えて行くのも大変な出費です。でも安心なお米を食べたいという気持ちで続けているんです。改めてたくさんの機械が必要だなっと思ってます。全部紹介したら、ネタに困らんぞと(笑)

イタチの奴、どこいったんや!!。全然捕まらん。ネズミ捕りもいくつもセットしたのに(笑)
今日は臭わんな?引越しか。

薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店

三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<

三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


オンラインショツピングはこちら

草刈り機修理依頼フォーム

人気記事

  1. 先日の雨は久しぶりで、潤いました(笑)野菜も、元気です。周辺はすっかり人も見なくなった田んぼ…
  2. 早くも三月も終わりを迎えようとしてますが、桜もそろそろでしょうか。来月に入ると田植えの準備が…
  3. 10月入ってますが、暑くないですか?残暑厳しい秋と、なってます。前編に引き続き、我が家の収穫…
  4. 5月も残り少しになってきましたが、異常な早さの梅雨入りに、驚きと心配が入り混じってます。昨年…
  5. すっかり秋の気配がやってきまして、山間部の我が家ではちょっと厚めの布団に替えました。夜中に寒くて我慢…
  6. 八月に入りました。令和二年も半分以上過ぎました。農薬散布も、今年ぐらい振り回された年はない!…
  7. 連休最終日、お休みの方は例年ならキャンプや海にと出かけるシーズンですがもうしばらく自粛した方がよさげ…
  8. 4月も今日で終わり。明日から5月ですね。八十八夜も、まもなくです。日に日に春の暖かさを感じま…
  9. 日曜日、焚火用の薪を買いに来て頂いた方、お茶の剪定の機械の修理に来て頂いた方等々日に日に春を感じます…

ブログアーカイブ

このエントリーをはてなブックマークに追加



 





PAGE TOP