肥料どこで買う?たくさん入荷しました。

ここ数日の寒さが、師走を感じさせます(汗)数年前までは、冬ってこうだったなぁと振り返ってます。明らかに温暖化?

先日、肥料の入荷がありました。久しぶりに大量です(汗)

うちは農機店なんですけど、昔から肥料の販売もしてます。

化学肥料、有機肥料等々一般的な農作物用です。

松阪市飯南町は、深蒸し煎茶が有名です。

今はお茶がペットボトルの影響で価格も伸び悩んでますが、急須で楽しむ煎茶が全盛だったころは味の良さを追求する為に、たくさんの種類の肥料を茶畑に使ってました。

その頃から先代が始めた肥料販売は、お茶に毎年大量に使って頂いておりました。

もちろん、お米や野菜などあらゆる農作物に対応していました。

そんな時代も過ぎ去り、肥料も省力化と低コストを受け年々販売も少なくなってるわけですが、農作物もご飯を上げずに収穫は出来ません!

農業をしている限りは肥料も必要という事で、自分の代になっても引き続き販売を続けている訳です。

全盛期の量はストックできませんが、シーズンには準備していかないといけないのでオフシーズンに入荷です。

無農薬無肥料という作り方も、確かに存在します。

作物は出来ると思います。でも知識とか経験が、必要だと感じます。

自分の栽培法の考え方で無しでもいいし、足りなかったら補ってやればいいと思います。

栽培方法は自分次第!じっと観察するのが、大事だと思います。

野菜なんかは特に肥料の足りない時は、葉っぱの色とか姿に変化が出てきます。

それを見逃さず追肥を与えたりしていくと、見事な農作物に育っていくのかなと思いますね。

田舎のお婆さんとかは、それが得意です(笑)得意というか毎日畑に行って野菜を見ているので、変化に敏感です。

「葉っぱが黄色くなってきたで、肥料欲しいわ」なんて感じで、良く注文頂きます。

「やり過ぎたで、病気でたわ」何十年も野菜作りされていても、失敗もあるのが農作物の栽培です。

この辺では野菜作りされてる方が多いので、野菜は自分ちで作るものというのが基本です。

「なるべく農薬を使わずに、安心な農作物を孫や子供にあげたい」そんな感じで毎日楽しまれてますね。

地域に合った育て方を、今のうちに習っておいてくださいね。

いきなり野菜作りをやろうと思っても、直ぐに出来るものではありません。近くの先生に習いましょう。

特に最近の気候変動は、厄介です。米作りも難しくなってますし、野菜もあかんわーって言ってる方多いです。

農機だけでなく肥料もサポート! たかお農機店でした(笑)

薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店

三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<

三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


オンラインショツピングはこちら

草刈り機修理依頼フォーム

人気記事

  1. 先日の雨は久しぶりで、潤いました(笑)野菜も、元気です。周辺はすっかり人も見なくなった田んぼ…
  2. 早くも三月も終わりを迎えようとしてますが、桜もそろそろでしょうか。来月に入ると田植えの準備が…
  3. 10月入ってますが、暑くないですか?残暑厳しい秋と、なってます。前編に引き続き、我が家の収穫…
  4. 5月も残り少しになってきましたが、異常な早さの梅雨入りに、驚きと心配が入り混じってます。昨年…
  5. なんとも暖かい日曜日でしたが、山を見れば花粉が噴き出して・・・しばらく辛い時期に入ります(汗)…
  6. すっかり秋の気配がやってきまして、山間部の我が家ではちょっと厚めの布団に替えました。夜中に寒くて我慢…
  7. 八月に入りました。令和二年も半分以上過ぎました。農薬散布も、今年ぐらい振り回された年はない!…
  8. 連休最終日、お休みの方は例年ならキャンプや海にと出かけるシーズンですがもうしばらく自粛した方がよさげ…
  9. 4月も今日で終わり。明日から5月ですね。八十八夜も、まもなくです。日に日に春の暖かさを感じま…
  10. 日曜日、焚火用の薪を買いに来て頂いた方、お茶の剪定の機械の修理に来て頂いた方等々日に日に春を感じます…

ブログアーカイブ

このエントリーをはてなブックマークに追加



 





PAGE TOP