農山漁村の大切さが99%の人に共感される理由とは?

今日も暖かい日でした。冬服はもういらないのかな?

農業の新聞を毎週読んでます。この業界には様々な出来事がありますからね。

国交省が農山漁村地域に関するアンケート結果を発表してました。
調査対象は東京23区内及び人口30万以上の都市在住者で20~70歳未満の男女となってます。

P1060480

農山漁村大切が99%と大きく載ってますね。

日本にとって農山漁村は大切だと思いますか?の問いに「非常に大切」が55%以上、「大切」が全体で44%近くになってました。
「非常に大切」の年代が20,30代は約50%以上、60代は約60%以上、
街に住む人にとっても農村、田舎を大切に思っている方は非常に多いんですね。若い人の意識も意外な感じでしたが、割合が高いですよね。

気になるところで、大切な理由は?日本の風土ならではの景観が残されている。日本人にとって心のふるさとになっているなどが載ってました。
街にはないものを求めている方が、いかに多いかと言うことでしょうか。

農山漁村への訪問理由・目的は?観光、レクリエーションの為、親族の家事手伝い帰省の為などが多いです。
街に住んでいても、どこかで田舎に住んでいる人との繋がりが多いんですね。
田舎から出てきたという方も多いでしょうし。

最近多いのが街から移住される方ですね。移住希望者は男性は60%とかなり多いですね。女性は30%です。
実現されている方も多いと思いますが、実現は難しいと考える理由は?きっかけが無いから、働く場所が少ないから、選べないなどでした。
働く場所は確かに少ないですよね・・・住みたくても仕事が無ければ生活は成り立ちません。

ざっとご紹介でしたが、日本人って田舎を自分が思っている以上に大切に考えてくれていると改めて思いました。

どんどん人が減っていって、廃屋が増え年々田舎の風景も変わりつつあります。

街の人たちの力を借りるのも、農山漁村を残して行くには必要なんだと思います。

追記

この記事を書いてから10年ほど経ちましたが、移住者が目に見えて増えて田舎も少し変わった気がします。

新しい姿という訳でもありませんが、大切に思うからこそ住んでみようとする方もいるのかなと感じています。

問題は色々あると思いますが、手遅れにならないように進んでいかないといけない、ギリギリの時であるのは間違いないです。

薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店

三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<

三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。

コメント

    • ほたお
    • 2013年 3月 08日 10:22pm

    田舎の人よりも都会の人ほど田舎にあこがれますね。
    「大変さを解ってない」ってのも理由の一つにはあるんだろうけど、田舎の人が「近くにありすぎて価値に気づけない」ってのもあるかも。
    あたしがアメリカに行くまで日本の格闘技やゲームを「凄い文化」って気づかなかったのと同じように。

    • たかおのーき
    • 2013年 3月 09日 6:52pm

    ほっちゃん、あこがれ・・・確かに。
    逆もあるんだろうけど。
    移住とかを実現する方はほんの一部なんだろうけど、人口が増えることが一番かな。
    田舎が遺産になる日も近い?(笑)

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


オンラインショツピングはこちら

草刈り機修理依頼フォーム

人気記事

  1. 先日の雨は久しぶりで、潤いました(笑)野菜も、元気です。周辺はすっかり人も見なくなった田んぼ…
  2. 早くも三月も終わりを迎えようとしてますが、桜もそろそろでしょうか。来月に入ると田植えの準備が…
  3. 10月入ってますが、暑くないですか?残暑厳しい秋と、なってます。前編に引き続き、我が家の収穫…
  4. 5月も残り少しになってきましたが、異常な早さの梅雨入りに、驚きと心配が入り混じってます。昨年…
  5. すっかり秋の気配がやってきまして、山間部の我が家ではちょっと厚めの布団に替えました。夜中に寒くて我慢…
  6. 八月に入りました。令和二年も半分以上過ぎました。農薬散布も、今年ぐらい振り回された年はない!…
  7. 連休最終日、お休みの方は例年ならキャンプや海にと出かけるシーズンですがもうしばらく自粛した方がよさげ…
  8. 4月も今日で終わり。明日から5月ですね。八十八夜も、まもなくです。日に日に春の暖かさを感じま…
  9. 日曜日、焚火用の薪を買いに来て頂いた方、お茶の剪定の機械の修理に来て頂いた方等々日に日に春を感じます…

ブログアーカイブ

このエントリーをはてなブックマークに追加



 





PAGE TOP