除草手段

湿気たっぷりの一日でした。疲れたなー。

春に試しにトライしてみた菜の花による除草。失敗の終わりました・・・(笑)
一年目から成功はしないだろうと思ってましたが、案の定。試行錯誤が必要な感じです。

来年に再チャレンジですが、現在我が家の田んぼは草だらけ。ヒエが特に多いですね、うちの田んぼは。
薬も残留の問題から使えず、親父が手で抜いてましたが暑さではかどりません(汗)

昔は夏中、田んぼに入って草を採っていましたが、(昔と言っても数十年の事。除草剤の強力化によって田んぼに入る事も少なくなりました)今の時代、やってられません。
省力化、効率化していかないと駄目ですから。

Dscf1964

「アイガモン」 現代農業に載ってまして、さっそく発注して試してみましたよ。
草刈機の先に取り付けて条間を滑らせて草を取っていくというもの。なかなか考えてます。親父の試験後の感想によりますと、水が多い方が良く滑って使いやすいと。
初期の頃に泥をかき回すようにして使うと良いようです。

Dscf1965

一部の方が除草剤に頼らないコメ作りをしてまして、さっそくご注文いただきました。
メーカーも良く売れているそうです。

かなり伸びたヒエにはどうするか?抜くしかないのか。無理だ・・・もう刈るしかないか。

Dscf1993

チップソーを用意しました。でも普通のでは条間には大きすぎるんですがなんとこれ直径16cmほどのチップソー。数年前からけっこう売れてます。
普通の草刈にも狭い場所に便利だと思います。

取り付けて刈ってみました。良い感じです。スパスパ刈っていきます。

Dscf1994

でも問題がひとつ。曲がってしまうと稲までスパン!!(泣)まっすぐ維持がけっこうつらい。

うーん、何か補助具を付けないと。ふっと見渡せば、アイガモンが。
付属の刃の代わりに小さいチップソーを付ければいいんでない?曲がってもカバーで稲を守ってくれるかも。ちょっと試してみますか。

Dscf1996

本当に米作りって大変ですよね。感謝してご飯を食べないといけません。最近つくづく思います。

薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店

三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<

三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。

コメント

    • ほたお
    • 2011年 7月 29日 11:46pm

    こういう工夫って、見ててわくわくします。
    ひょっとしたらヒット商品が生まれちゃうかも!

    • たかおのーき
    • 2011年 7月 30日 6:34pm

    農機って実はすごいアイディア商品なんですよね。
    手作業を機械化するために工夫の賜物って感じです。感動する時がありますね。
    除草って昔から難題のひとつなんで、いかに楽に出来るか試行錯誤ですね。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


オンラインショツピングはこちら

草刈り機修理依頼フォーム

人気記事

  1. 先日の雨は久しぶりで、潤いました(笑)野菜も、元気です。周辺はすっかり人も見なくなった田んぼ…
  2. 早くも三月も終わりを迎えようとしてますが、桜もそろそろでしょうか。来月に入ると田植えの準備が…
  3. 10月入ってますが、暑くないですか?残暑厳しい秋と、なってます。前編に引き続き、我が家の収穫…
  4. 5月も残り少しになってきましたが、異常な早さの梅雨入りに、驚きと心配が入り混じってます。昨年…
  5. なんとも暖かい日曜日でしたが、山を見れば花粉が噴き出して・・・しばらく辛い時期に入ります(汗)…
  6. すっかり秋の気配がやってきまして、山間部の我が家ではちょっと厚めの布団に替えました。夜中に寒くて我慢…
  7. 八月に入りました。令和二年も半分以上過ぎました。農薬散布も、今年ぐらい振り回された年はない!…
  8. 連休最終日、お休みの方は例年ならキャンプや海にと出かけるシーズンですがもうしばらく自粛した方がよさげ…
  9. 4月も今日で終わり。明日から5月ですね。八十八夜も、まもなくです。日に日に春の暖かさを感じま…
  10. 日曜日、焚火用の薪を買いに来て頂いた方、お茶の剪定の機械の修理に来て頂いた方等々日に日に春を感じます…

ブログアーカイブ

このエントリーをはてなブックマークに追加



 





PAGE TOP