2012年 2月
ミミズが入荷しました
今日も朝から寒かったですね。でもそろそろ和らぐ感じです。春近しですね。ミミズ&ブドウ虫が入荷しました。農機屋なんだよね? ええそうです、釣り具屋ではありません(笑)。これは趣味の分野です。近くを流れる櫛田川などで…
【1人用茶摘み機が人気です】自宅茶園の宝物!人気急上昇の1人用茶摘み機を手に入れよう
寒い・・・もうすぐ3月だというのに。でも毎年こんな感じで春がやって来るんでしょうね。連休辺りに、このあたりで一斉に始まるお茶摘み。この辺りは深蒸し煎茶で有名な松阪茶の産地、三重県松阪市飯南町です。今は茶畑も、ひっそりと眠ってます…
大根のすだれ
なんでしょうか、これ?タイトルにすでに、書いてましたね(汗)正体は大根です。面白い形に切ってますよねー。初めて見ましたw(゚o゚)w今日お邪魔したお客さんちで発見!!以前にも大根の記事は書きましたが、目的はおんなじで…
そろそろ田んぼに
しょぼしょぼ降ってきました。予報通りです。今日は久しぶりに暖かい日でした。明日は雨の様です。事務所に籠って新HPを作りましょうかね。飯高町に行ってきました。何ケ所か廻りましたが、久しぶりに月出地区に行ってびっくり!!月出…
茶畑を風景として
月曜日です。今週も始まりました。がんばってきましょうヽ(´▽`)/飯南はお茶の生産地です。周りの風景には茶畑が昔から広がっております。いきなりですが茶畑も形に違いがあるって知ってました?まずはこの茶園。例えばロールケーキ…
オフシーズンの休日
よく降りました・・・って今も降ってます。早めに帰らないとまずいかも(汗)今朝も恐る恐る出勤です。この辺だけの雪景色を披露しようとカメラを出したら電池切れ・・・スマホの電池も切れて動かず。写真の神様は今日は居ないようです(笑)一枚…
春が来る
けっこう降りましたね。川も濁ってます。2月半ば冬本番なんでしょうが、自然は動き出しているようです梅ですね。なにげなく見たらつぼみがどっさりと。いつごろ咲くんでしたっけ?気が付いたら咲いていたなんて感じで過ぎてくんです…
【古いチェーンソー 分解修理】ブログで古いチェンソーの修理の様子を、書いてみました。パーツが入手できたので、なんとかなりました。
けっこう降ってます。予報通りの雨です。この冬が雨が少ないので、春の田植えやら茶園の生育などなど影響が心配です。ついでに、川も水が少ないので魚の様子も心配です(笑)外の話ばっかり最近書いている気がして、農機屋なんだから…
今がチャンス!!
良い天気でした。少しでも暖かい方が動きやすいですよね。ウナギが高騰しているようです。乱獲によるものでしょうか?ウナギってシラスを捕ってから養殖するんですよね。マグロのように卵のふ化って出来ないんでしょうか?将来、ウナギも高すぎて食べれな…
リアルかかし、さらに・・・
またまた寒い日が続きますね。風邪引きそう(^-^;フェイスブックの記事でお近くのNさんが、リアルなかかしの事を載せてました。覚えてますか?以前に書いたんですが、あまりなリアルさに夜間は怖いという苦情まで来たという有名なかかしを。さら…
櫛田川渇水
2月突入です。この時期は頭が数字でグルグル(笑)パソコンを見つめ、金額を確かめ・・・事務仕事に弱い頭が参ります( ̄Д ̄;;けっこう降りました。櫛田川もご覧のとおり。久しぶりの増水です。数日前はこんな感じ。同じ場所です…