いよいよ2021年も、残り少なくなってきました。
今回も、仕事の話でなくてすいません。
先日、釣り収めに行ってきました。何だかんだで、釣り歴も何十年となってきました。
仕事柄、土日は休めないので平日が多いのですが、ひとりで楽しめる趣味としては釣りが相性良くて続いてるのもありますが。
そんな釣りが近年コロナの影響もあってか、人が増えた気がします。
特に堤防での釣りは、平日だと誰もいなかったのに今はチラホラ。もちろん、釣り禁止の場所も増えてますから限られた場所しか行ってませんが。
ではそんな釣行の結果は!?
いつも行った際には、いつも写真を撮るようにしています。ボーズでも風景とか(笑)
撮った写真を見返してたら、年明け早々に行ってました。冬の海、寒い・・・
でも釣れてました。アジとメバルも釣れました。大きくはないですね。でも年明けの初釣行なんで、大事な儀式です(笑)
メバルってけっこう引くし、面白いですよね。でも大きくなるのに年月がかかるんで、あんまり持って帰らないです。
2月はさすがに寒すぎて、行かないです。アジもあんまりだし、根魚とかなんで。
そして春は渓流解禁!その頃にこんな写真撮ってました。櫛田川大増水!
結局、タイミングが合わなくて渓流釣りも行けてないまま、海には行ってます。
小さいガシラとか釣って、楽しんでました。こんなにも逃がさないとね。
その後は農繁期に入って行って、出かけられず・・・でもまたまた撮ってました。
どうも川を見ると撮る癖があるのか、橋を渡ると川を見る癖があるのか。良い感じの渓流です。アマゴがたくさん居そうです。
その後、田植えに入り
我が家の田植えも6月に終わり、やっと釣りに行けるぞと思ったわけで。
梅雨メバルって言うんでしょうか。良いのが釣れました!
そして、稲刈りシーズンに入りまたしばらく行けず。
結局渓流釣りは一回行ったのかな。でも写真もないし、釣れなかったんです。
でも自分の原点は渓流釣りなんで、来年はもっと行きますよ。
秋になって、ロッド買っちゃいました(笑)完全にアジングに、はまってます。
筏も行きました。今回はあんまり釣れず。
それから、アジングばっかり行ってます。でも小さいのが多いです。中々難しい。
でも、こないだとうとう念願の尺アジ!釣れました!これは嬉しかったです。心臓バクバク(笑)
そんなわけで、今月はアジングばっかり。
2021年は大きいのも釣れて、良い感じで締めくくれました。
何十年もやってますが、相変わらず面白いのが釣りですね。
来年も多分同じような感じで、行くんじゃないかと思ってます。
お付き合い頂きありがとうございました。
今年もあと、2日!?最後に更新したいと思ってます。
ランキング参加しております。
応援よろしくお願いします
薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店

三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<

三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。
釣りは年齢にあまり関係なく、長く続けられる趣味のひとつなので良いですね。
ひとりで出来るというのも良いと思います。
みんなで・・・となるとどうしても土日になってしまいますが、平日は人が少ないのが利点でもありますよね。
おっしゃっていたように、もう少し歳をお取りになって、お仕事が一段落されたら、是非とも全国釣り行脚をして楽しんでください。
日本海の方へも是非!
「こないだの念願の尺アジ」、とっても大きくて丸々としていますねー。
こんなのが連れたら嬉しいでしょうね。やめられませんね~。
まるこ母さん、年が開けてしまいましたが、コメントいつもありがとうございます。
年中はまってる、釣りを書いてみました。
釣り行脚、行ってみたいんですよー。
いつのことになるか、ですけど(笑)
尺アジは、ほんとに嬉しいサイズでした。
美味しかったですよ(笑)