林業関係

STIHL GTA26で胡桃の枝伐採。動画も作ってみました.
あっという間の2月も過ぎ去ろうとしてます。肌寒い週末です。世界中で大人気のSTIHL GTA26 お使いの方もあるかと思います。最初メーカーから実演機を見せてもらったときに正直、(うーん面白そうな感じやけど、売れるか…

今年のチェンソーの修理、販売の振り返り。
令和2年も残り少なくなってきました。寒い日々が続きます。今頃はいつも今年を振り返ってますが、例年どおり振り返りネタで、閉めたいと思います(笑)ですが今年は全体では無くて、種類別に書きますね。農機と言っても、種類が色々あります…

たかお農機店はこんな店です その2
季節外れの暖かで、体調がおかしい今日この頃(汗)前回に続きまして、たかお農機店はどのようなお店なのか?更にお伝えしたいと思います。先代から引き継いで数年が経った頃から、農林業業界は目に見えて衰退を始めました。田んぼの…

今年の紅葉は、格別ですね。
秋らしくないほどの暖かさ・・・不気味です(汗)薪ストーブを焚きたいユーザーさんは、しばし待ちの状態。寒いのは嫌ですが、寒くなって欲しい今日この頃(笑)今年は台風がそれほど強力に来なかったのが原因か、いつもより紅葉が色鮮やかで…

チェンソー キャンペーン中!!
11月入りました。昨日は文化の日で、良い天気でしたね。外で過ごすには良い陽気です。秋が深まれば外仕事もはかどり!?、お店の仕事は草刈り機からチェンソーに移っていきます。修理場は、チェンソーがだんだんと占めてきました。早く直さ…

チェンソーの調子は、どうですか?
明日から気温も下がりそうで、ようやく秋も深まって寒さが来そうです。涼しくなってきたしそろそろチェンソー出してきて、準備しようかなという方もあるかと思います。反対に草刈り機が春まで、お休みなんでしょうか。おんなじ2サイクルエン…

シートを、張る為の農機。
8月真夏真っ只中、今日も暑いです。お盆も近くなってきましたが、いつもと違って静かな田舎のお盆を迎えそうですね。うちの看板に「野菜作り応援」と書かせてもらってますが(野菜作りだけでなく、農機全般扱わせて頂いてます(汗)野菜作り…

薪をようやく積みました。でも・・・
朝から良い天気の日曜日、なんか久しぶりの、夏らしい一日となりました。いつもならもう梅雨も明けているようですが、明日からまた曇り空のようで梅雨明けはまだしばらく先でしょうか。長雨で、すっかり放置していた薪をようやく積みました。…

STIHL GTA26 小さなチェンソー、便利ですよ。持っときませんか?
連日の雨で、何もかも湿っております。ネットでも話題になっております、STIHLのバッテリー小型チェンソーGTA26 ガーデンカッターが今月の16日にいよいよ発売となります。バッテリーなんで、使用目的としてはDIY、庭木の剪定…

広葉樹の苗木を、耕作放棄地に植える。(花粉症が、将来減る事を願って)
いよいよ梅雨入りですね。個人的には、しっかりと降って欲しい。何故かといえば、先日田植えをしたばかりで水がたっぷり必要なのです。がしかし、薪割りもまだ終わっておらず梅雨入りまでに済ませるという毎年の個人目標は、達成されないことが確実と…

薪の種類は色々あります。杉やヒノキの針葉樹から樫やケヤキなどの広葉樹など。燃え方も全然変わりますよ。
暑さ寒さも彼岸までと言いますが、今日の寒さはけっこう効きます(汗)某有名キャンプサイトを先日通ったのですが、こないだの3連休はテントだらけでたまげました(笑)キャンプが人気になってるとニュースで流れてましたが、ここまでとは。…