GWも過ぎましたので、久しぶりに更新します。

本日、日曜日。すっかり静かになりました。
GWもいつの間にか過ぎ去り、田舎の景色も変わりました。

P1100036

P1100063

田んぼには水が張られ、稲苗が植わりました。茶畑は新芽が収穫されました。

P1100095

深野地区のルピナスも見ごろです。
地域の皆さんの努力で4年目の今年も、色鮮やかに咲きました。

田植えと茶刈り、これだけの作業が一週間の間に済んでいきます。なんと早い事か。
農作業も超スピード時代、見に行こうと思っていたら終わってた・・・よくあります(笑)

のんびりとやるのが田舎の農業って思われている方は、近年はちと違いますよ。
農機の性能も上がってますし、取り掛かるのも早いですから。
休みの期間に作業される方は、早く終わった方が安心できますしね。

一番肝心なのは農機の調子なのです。年に一度の農作業に使う訳ですから久しぶりに納屋から引っ張り出してきます。
田植えは1日で終わる方がほとんどです。自家用のお米を作ってる農家さんが多いので、面積も少ないです。
年に1日使います。残り364日、眠ってます(汗)なんと勿体ないって思いますか?
手でも田植えが出来ます。30年ほど前は、まだこの辺でも手で植えてる農家さんありました。
手で植えたら1週間ほどかかる面積でも、1日で植えてしまいます。しかも手で植えたように真っ直ぐに綺麗に。

お客さんちの奥さんが言ってました「田植えの機械は、ほんとに見惚れてしまうほど、すごい!苗を取って土に埋め込んでまたすぐに植えて・・・これを考えた日本人ってすごいね」

同感です!!農機があるから今も農業が続けて行けるんですよね。

馴れた頃に終わるのが田植えです。引っ張り出してきてエンジン掛けて動いても調子が悪かったり使い方がうまくこなせなかったり。
なので、GW中は毎日田んぼ周辺でうろついてました(笑)

P1100049

この方80越えてます。新型田植え機を今年もバリバリ使いこなして無事終了。
農機を使いこなして、まだまだ頑張って頂けます。

P1100064

茶刈り機の修理もいくつか。Kトラの上で修理するのが腰に優しいです(笑)

後何したかなぁー?電気柵!田植えが終わるとシカがやってきて、稲を食べる食害が始まります。

P1100087

P1100091

細いトコが好きなようで(笑)

P1100060

電気柵の補修と設置もやりました。
皆さん、田んぼを維持して行く為に苦労されてますよ(汗)
そんな感じでGWも過ぎていきました。
でも年々、耕作している人が減ってるのが気になるところ。

これから益々、里山の風景も変わっていくんでしょうねぇ。

薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店

三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<

三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


オンラインショツピングはこちら

草刈り機修理依頼フォーム

人気記事

  1. 先日の雨は久しぶりで、潤いました(笑)野菜も、元気です。周辺はすっかり人も見なくなった田んぼ…
  2. 早くも三月も終わりを迎えようとしてますが、桜もそろそろでしょうか。来月に入ると田植えの準備が…
  3. 10月入ってますが、暑くないですか?残暑厳しい秋と、なってます。前編に引き続き、我が家の収穫…
  4. 5月も残り少しになってきましたが、異常な早さの梅雨入りに、驚きと心配が入り混じってます。昨年…
  5. すっかり秋の気配がやってきまして、山間部の我が家ではちょっと厚めの布団に替えました。夜中に寒くて我慢…
  6. 八月に入りました。令和二年も半分以上過ぎました。農薬散布も、今年ぐらい振り回された年はない!…
  7. 連休最終日、お休みの方は例年ならキャンプや海にと出かけるシーズンですがもうしばらく自粛した方がよさげ…
  8. 4月も今日で終わり。明日から5月ですね。八十八夜も、まもなくです。日に日に春の暖かさを感じま…
  9. 日曜日、焚火用の薪を買いに来て頂いた方、お茶の剪定の機械の修理に来て頂いた方等々日に日に春を感じます…

ブログアーカイブ

このエントリーをはてなブックマークに追加



 





PAGE TOP