皆様、あけましておめでとうございます。
令和5年が、始まりました。
いつもブログを見ていただいて、ありがとうございます。
このブログも2007年から始めて、16年目!?を迎えました。自分でも驚きの継続(笑)
携帯電話がスマホに代わってから、「ブログ、見ました」って方も更に増えてきまして、改めて続けてよかったと感じております。
中身は相変わらず大したこと書いておりませんが(汗)、引き続きよろしくお願いいたします。
タイトル画像にも載せておりますが、松阪市飯南町下仁柿地区の藁のモニュメントは今年はタヌキですね。
遠くから見ると、巨大さが良くわかります。年明けからたくさんの方々が見に来られてます。
地域の方々によって作られた、素晴らしい作品です。
コ〇ナも相変わらず続いておりますが、少しづつですけど日常が戻ってきたかなといった田舎です。高齢化、農業離れ等々問題山積みって感じですけど。
先に進まないと未来はないよって感じで、ゆっくり生きたいと思います。
新年としての記事は良いのが中々無くて、個人的なことで申し訳ないんですが相棒の軽トラが30万キロ達成しました!
これも調べてみたら、16年ほど乗ってるんですよ。ブログと同じ(笑)
すごいね、スズキキャリー。さすが日本車。
海外はいろいろ問題が出てきてる現代で、安心の日本製を国内で生産してくれれば部品が入ってこないから作れない・・・なんてのも解決しないかなと、素人考えで思ってます。
肥料もとんでもなく値上がり、農機もオイル関係も値上がりです。
生産物の価格が上がらないのに、経費がどんどん上がっていくのは限界がありますよね。
ただでさえ止めていく傾向にある一次産業に、何とか明るい兆しが見えてほしいと願ってます。
今年もいろいろあると思いますけど、高齢の相棒と走り回って仕事を頑張っていきたいと思います。
では皆さん、今年もよろしくお願いします。
薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店
三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<
三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
ブログも軽トラックも16年ですか!どちらもすごいですね。
ブログを作っておられる人はネタ探しが大変と聞きますが、そうでしょうねー。でも、すごく頭に良さそう。
脳みそふる回転ですね。
「見ています」と言ってもらうと嬉しいでしょうねー。
中身も上等ですよ!よく観察をしたり、調べておられると思います。
軽トラックの30万キロも素晴らしいです!
東南アジアやネパールでは、よく日本の古い中古車が走っているのを見掛けます。
日本語で○○商店とか、○○工務店とか書いてある商用車も見ましたが、その日本の文字が自慢なんですって。
日本人も車をもっと長く大切に乗るようになるといいのにね。
タヌキのモニュメント、巨大ですねー。
どうやってお作りになったのでしょう?
今年はタヌキ・・・ってことは毎年何かをお作りになっておられるのですね?
まるこ母さん、いつもありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
自然と仕事中に、記事を考えている自分がいます(笑)でも良く続いてるなと思う反面、中身がないと常に思ってるんですがそう言っていただけると嬉しさ倍増です!
まるこ母さんも、ブログ書いてみてはいかがですか?
いろんなところに行かれてますし、絶対に喜ばれますよ。
軽トラ頑張ってますよ!日本語が受けるんですね。うちのもいけますかね?でもさすがに老体なんで(汗)
今年はタヌキですが、過去にも素晴らしい作品がありました。
また機会あれば、その辺も書きたいと思います。