【古民家リノベーション、薪ストーブ設置したい!】古民家の状況によっては、想定してたほど暖かくないかも!?設置前に、注意する事とか書きますね。

田舎の古民家が、近頃人気です。

古民家を購入されてからリノベーションされて、見違えるほどの内装になってるお家も、たくさん見せて頂きました。

週末だけ使うとか、移住先としてとか目的は様々ですが、「薪ストーブを、設置したいんですが・・・」という問い合わせが増えてます。

古民家は、日本の風景に古くから存在する時間の証拠です。

その美しさは、心を引き込むような魅力があります。

そこに伝統的な暖房方法を、現代的なものにしたのが薪ストーブなんです。

薪ストーブ

薪ストーブ

古民家と薪ストーブは過去と現代を、両方楽しめるのが魅力なのかなと感じています。

自分で薪を造って積み上げ、手作業で暖かさを作り出す喜びは、他の暖房方法にはない魅力ですよね。

その辺に、人気の秘密があると思ってます。

昔からたたずむ古民家とマッチした、暖房との組み合わせが薪ストーブなんですね。

問い合わせの中で、多いのは「いくらぐらい、かかりますか?

煙突はどこから抜けばいいですか?

どこに置けばいいですか?

煙出ませんか?等々・・・

色々、ご質問を受けます。

↓三重県の、代理店になってます。

無煙薪ストーブモキ製作所

でも、ちょっと待ってください。

【気温変化に対応する、暖房テクニック】

周辺が古民家だらけの地域で、自身も薪ストーブユーザーのお店から自分なりのアドバイスさせていただきます。

薪ストーブって当然ですけど、薪が必要です。薪の準備は、できてますか?

意外と、たくさん要りますよ。

薪の保存には、キクイムシの被害にもご注意下さい!

事前に薪の調達状況を、聞くようにしてます。おせっかいかもしれませんが。

良くあるのが設置してから知り合いの工務店さんからもらうとか、順番が逆の方が多いです。

薪は乾燥してないと、熱カロリーが発揮されません。燃やしても、暖かさが出ないんです。

薪の乾燥には、一年ほどかかります。

来年のお正月に焚きたいんですって事でしたら、既に割って乾かしておかないと間に合いません。

なので、設置する前に薪を準備してください。「ネットで買えば、すぐに届くから」確かにそうですが、乾燥済みは売り切れも多いですし高価です。

お金に余裕のある方はそれも良いと思いますが、薪作りも楽しみの一つです。自作をお勧めします。

設置したけど、あまり暖かくない・・・これも良く聞きます。

原因は色々ありますが、古民家は隙間が多いです。そして、天井も高い。

隙間からの風って、冷たいんですよね。

更に窓から暖気が半分逃げていくって、TVでも言ってました。

現代の家って断熱は素晴らしいようですが、古民家は隙間が多くて別物って思った方が良いです。

夏は広くて涼しくて快適なのが古民家なんですけど、冬はその広さが暖めるのに、デメリットになります。

おまけに暖気は上に上がっていくので、吹き抜けがあると煙突の役目となり、二階は半袖で過ごせるし洗濯物が乾くって喜ばれますが。

逆に1階は焚いても焚いてもうすら寒い。そんな話を、良く聞きます。実際に我が家も、そうですから。

水回りは、特に冷えます。キッチンに立つ奥様はブルブル震えて、冷えまくり(汗)冷え性の女性には、たまったもんじゃないです。

昔の家って広々とした空間で大人数で過ごす家族には良かったのですが、その空間を暖めるほどの暖房は、ありませんでした。

囲炉裏や火鉢でその周辺だけ暖めて、冬を凌いでいたのだと思われます。

古民家で暖かい空間で快適に過ごすには、隙間を防ぐ、吹き抜け遮断、薪ストーブ周辺の部屋を囲う等が効果的だと思います。

天井にシーリングファンを設置する方も多いですが、それも効果ありですね。

吹き抜け遮断という記事を、以前書きました。うちも1階が寒かったので、いろいろ工夫しました。

せっかく設置した薪ストーブで、快適に過ごすために工夫して頂いて「古民家で薪ストーブ生活」を、楽しんでいただきたいと願っております。

薪ストーブの記事、他にも書いてます。

↓古民家に合うスタイルで、人気の薪ストーブです。天板が広いので調理に使えるのが、良いですよね。

モキ製作所 無煙 薪ストーブ MD80III【代引不可】MOKI

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村




薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店

三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<

三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


オンラインショツピングはこちら

草刈り機修理依頼フォーム

人気記事

  1. 先日の雨は久しぶりで、潤いました(笑)野菜も、元気です。周辺はすっかり人も見なくなった田んぼ…
  2. 早くも三月も終わりを迎えようとしてますが、桜もそろそろでしょうか。来月に入ると田植えの準備が…
  3. 10月入ってますが、暑くないですか?残暑厳しい秋と、なってます。前編に引き続き、我が家の収穫…
  4. 5月も残り少しになってきましたが、異常な早さの梅雨入りに、驚きと心配が入り混じってます。昨年…
  5. すっかり秋の気配がやってきまして、山間部の我が家ではちょっと厚めの布団に替えました。夜中に寒くて我慢…
  6. 八月に入りました。令和二年も半分以上過ぎました。農薬散布も、今年ぐらい振り回された年はない!…
  7. 連休最終日、お休みの方は例年ならキャンプや海にと出かけるシーズンですがもうしばらく自粛した方がよさげ…
  8. 4月も今日で終わり。明日から5月ですね。八十八夜も、まもなくです。日に日に春の暖かさを感じま…
  9. 日曜日、焚火用の薪を買いに来て頂いた方、お茶の剪定の機械の修理に来て頂いた方等々日に日に春を感じます…

ブログアーカイブ

このエントリーをはてなブックマークに追加



 





PAGE TOP