【薪ストーブで後悔しないために。我が家で、薪ストーブライフを楽しむには?】どのメーカーにするか迷う前に、薪の入手法を考えるべき。

さてさて、10月も間近。朝晩、ようやく涼しくなってきました。

稲刈りもほぼ終了して、田んぼや畑はこれから静かな日々が訪れます。

農機屋の仕事も少なくなりますが、農作業とは別に慌ただしくなってくるのが、薪ストーブの薪作りですね。

薪?切ってきて割ったらすぐ使えるんじゃないの?って思われる方多いと思います。

でも薪ストーブに使う薪は、十分乾燥してるものが必要です。

含水分量としては、15%あたりが理想です

薪ストーブ関連の本にも必ず書いてると思いますが、水分が多い薪は燃えません。

何とか燃えても、暖かくなりません。

無理やり燃やしても、煤が多くなって煙突が詰まる原因につながったり煙が充満したりとメリット無し(汗)

なので割った薪を乾燥させて、乾かすわけですがその期間がおよそ一年ぐらいかかります。(場所や条件によっても変わります)

来年の冬に使う薪は、焚いてる冬に割って準備するというのが薪ストーブ業界のルール?なんです。

もちろん今は乾燥済みの薪を、ネットで買えます。

薪の種類もたくさん選べて、調べてみたらお値打ちな商品も色々ある様です。

「薪は買うもの!」ってお考えの方は、早めに注文した方が良さげです。

ネット購入の方も増えて、売り切れ続出なんてことも。いつもより寒い冬は特に(汗)

でも全部購入すると結構なお値段になりますから、自給される方も多いはず。

モキ製作所の販売店をしてるので、問い合わせも頂きます。

結構多いのが、「この冬に使いたいんですけど、早く設置できますか?」って感じの問い合わせ。

薪は準備できてますか?どのくらい必要って最初からは中々わかりづらいですが、

昨年からとりあえず割って、積んで準備されてたら素晴らしい(笑)

建築廃材があるんでとか、知り合いの造園屋さんからもらう予定ですとか・・・うーーん、全然足りませんよ多分(考えが甘い)

うちのお客さんの薪ストーブユーザーさんは、「山をよく見るようになりました。伐採してる木とかあったら、常に声かけるようにしてます」って方が多いです。

うちが薪ストーブ販売を始めた20年ほど前は、よくグループで薪集めに行ってました。

伐採現場も結構あって、一人では運べないのでみんなで手分けして運びました。

それをみんなで、分けて積んで疲れ果てて帰る(笑)懐かしい思い出です。

最近は更に、薪争奪戦が激しいようです。

薪ストーブユーザーが増えたのもあるかと思いますが、バイオマス燃料に使う為に、もらえなくなってきてるとか聞いたことがあります。

設置をお考えの方は、薪の調達方法を考えておかれたほうが焦らなくても良いかもしれません。

ここでのお話は薪つくりとか用の道具としてのお話になります。

キャンプシーズンで薪を必要な方とか、薪作りとかでチェンソーや薪割り機を検討される方で、また新たな方々が来店して頂く季節になってきました。

ご要望に出来る限りお答えしたいと思いますので、お気軽にお問い合わせください。

最後になりますが、薪作りに必要な道具を書きますね。

まずは丸太を玉切りする道具で、チェンソーが必要です。

チェンソーはバッテリータイプとエンジンタイプどちらも国産品、海外製品色々あって迷ってしまいますが、雑木を切る機会が多い薪ストーブユーザーは混合燃料を使用する、エンジンチェンソーがお勧めです。

杉ヒノキの針葉樹に比べて密度が多い広葉樹は、非力だと切るのに時間がかかったり最悪切れなかったりするので、比較的馬力のあるエンジンタイプがお勧めです。

チェンソーは刃(チェン)の研ぎ方によって全然切れ味が変わりますので、その辺もお考え下さい。

そして玉切りしたのを割るのには、斧が必要です。玉切りの状態だと薪が中まで乾かないので、割る必要があります。

最近は薪割り機が出回ってるので、そちらを利用する方が多いですけど高価な機械ですし、薪を割る楽しみも半減するので数年は斧で割るのをお勧めします。

あと、安全具は必須です。チェンソーを使うときの防振グローブ。万が一刃が当たってもすぐに止まる繊維入りがお勧めです。

ズボンも同じように、繊維入りのチャップスというものを必ず付けてください。

お客さんで怪我される方を、何人も見てきました。皆さん後悔されてます。「もっと早く気づいて、装着してたらよかったと・・・

現場に行かれるときは、特にヘルメット必須です。

上から太い枝が落ちてきて、頭に当たって倒れた方を見たことがあります(汗)。

安全第一です。

うちのお店でその辺りを全部揃えて頂いたことがありますが、ネットでは出回らないような経験情報をお伝えしており、納得して喜んでいただいております。

自分も薪ストーブユーザーなので、ユーザー目線でお話ししております。

ではまた。

懐かしい薪ストーブの記事とか、書いてます。

↓うちも過去に仕入れてました。乾燥薪でランキング上位!素晴らしい薪です。

薪の保存には、キクイムシ対策が必要です!

薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店

三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<

三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。

コメント

    • まるこ母
    • 2022年 10月 04日 6:29pm

    薪ストーブ、雰囲気いいですよねー。
    温かいですよねー。
    ・・・が、何せ手間が・・・。
    その手間をたのしむ余裕があるかどうかですね。

    明日から急に秋めいてくるみたいです。
    一気に気温が下がるのかな?
    我が家の周辺のお宅の煙突からモクモクと煙が上がるのももうすぐかもしれません。

    お写真の薪ストーブは上が高尾家で、下がお店の?
    ステキですね!

    • たかお農機店
    • 2022年 10月 05日 6:09pm

    まるこ母さん、急に気温が下がってきました。
    ようやく秋らしくなるんでしょうか。

    薪ストーブは冬の楽しみって方もおられますが、実際の労力はかなりのものです。
    現代人に楽しんで続けていけるかが、この暖房のカギですね(笑)

    上の薪ストーブはお客さん宅で、下が事務所にあるうちの薪ストーブです。
    縦型は珍しいので、問い合わせも頂きますね。

    今年の寒さはどうなんでしょうね。
    体調管理、お気を付けください。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


オンラインショツピングはこちら

草刈り機修理依頼フォーム

人気記事

  1. 先日の雨は久しぶりで、潤いました(笑)野菜も、元気です。周辺はすっかり人も見なくなった田んぼ…
  2. 早くも三月も終わりを迎えようとしてますが、桜もそろそろでしょうか。来月に入ると田植えの準備が…
  3. 10月入ってますが、暑くないですか?残暑厳しい秋と、なってます。前編に引き続き、我が家の収穫…
  4. 5月も残り少しになってきましたが、異常な早さの梅雨入りに、驚きと心配が入り混じってます。昨年…
  5. すっかり秋の気配がやってきまして、山間部の我が家ではちょっと厚めの布団に替えました。夜中に寒くて我慢…
  6. 八月に入りました。令和二年も半分以上過ぎました。農薬散布も、今年ぐらい振り回された年はない!…
  7. 連休最終日、お休みの方は例年ならキャンプや海にと出かけるシーズンですがもうしばらく自粛した方がよさげ…
  8. 4月も今日で終わり。明日から5月ですね。八十八夜も、まもなくです。日に日に春の暖かさを感じま…
  9. 日曜日、焚火用の薪を買いに来て頂いた方、お茶の剪定の機械の修理に来て頂いた方等々日に日に春を感じます…

ブログアーカイブ

このエントリーをはてなブックマークに追加



 





PAGE TOP