お茶刈をやりました。

今日は一番の暑さじゃないでしょうか。まだ5月ですよ。夏が恐ろしい。

新茶のシーズン真っ盛り。飯南町がお茶の香りに包まれています。
我が家も自家用お茶の収穫です。

農機店&農家の我が家。田んぼは3反、お茶は1反もないかな、野菜畑は少し。
この辺の典型的な農家の栽培面積です。

農繁期は修理等で忙しい当店、もちろん我が家も収穫時期です。この辺の収穫時期より遅れて収穫できる品種の米を植えたりして、自家用食料の栽培をしています。

近年は、親父とお袋が作業しているのでお任せ状態でしたが今年は・・・。
お袋が怪我をして、親父のみの農作業。田んぼは農機で出来ますが、お茶はこの前の日記のように一人では出来ません。久しぶりに農繁期にお茶刈をしてきました。

Dsc03987

我が家の茶畑は山の中に広がっています。今のところ害獣の被害も無いので安心ですが、他所ではお茶の新芽を鹿が食べるとか・・・。

さて茶刈です。夫婦喧嘩の元!?と地元でよく言われる茶刈。理由を説明致しましょう(笑)

Dsc03989

2人で持つ茶刈機は持つ所で役目が変わります。重要な役目は写真のエンジンが乗っていない軽い方。写真手前ですね。(向こうは親父です)

お茶の新芽だけを刈り取る訳ですから、深く刈ってしまうと古い葉っぱや木の軸の部分が入ってしまうとダメなんです。そこでこの部分を持つ人が、刈り取る高さを見ながら刈っていく訳です。

Dsc03992

そして反対側です。こちらは高さを維持しながら付いて行くのであります。エンジン付きの重い方は、奥さんが持つ事が多いですね。

そして旦那さんが、高さを見ながら指示を出していく訳です。

女の人には長時間大変な作業です。段々と腕が下がり、機械も下がり、芽が深く・・・。
そうすると、旦那さんが「上、上!!」エンジン音で聞こえませんから、手振りで指示(怒)
上げすぎると「下、下!!」 どっちやねん?と言いたくなりますね。

やって始めてわかるこの大変さ。永年繰り広げられている喧嘩腰の茶刈作業(笑)

夫婦喧嘩の翌日は、お茶刈は止めたほうが良いかもしれません
にがーいお茶になりそうです。(笑)

でも終わってみると夫婦仲良く、Kトラに載せて加工場に持っていくんです。

Dsc03995

我が家もたかお農機店のKトラに載せて加工場に。営業以外にも大活躍の働き者です。こちらの加工場はサルシカでも紹介された中村さんの工場です。

Dsc03997

たくさんの新芽が積まれています。これが長い工程を進んでいって新茶になる訳です。

我が家のお茶は無農薬、有機栽培。個人売りも出来ますので、よろしければ「山の中の新茶」いかがですか?

薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店

三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<

三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。

コメント

    • CGTB
    • 2009年 5月 11日 10:40pm

    お茶摘み、考えただけで怖いです。(笑)
    新茶欲しいです。

    • たかおのーき
    • 2009年 5月 12日 6:37pm

    CGTBさん、ちょっとオーバーでしたか(笑)
    にこやかに作業されている方が、ほとんどですから。
    慣れれば楽しい作業です(笑)
    新茶ご馳走しますよ。ぜひ寄ってください。

    • ちゃこ
    • 2010年 1月 30日 7:21am

    この中村さん、ちょっとしてジロさんの所?

    • たかおのーき
    • 2010年 1月 30日 9:05pm

    ちゃこさん、ご存知?
    そうです、ジロさんちです。
    この辺ですか?ちゃこさんち。
    しょっちゅうこの辺走ってます(笑)

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


オンラインショツピングはこちら

草刈り機修理依頼フォーム

人気記事

  1. 先日の雨は久しぶりで、潤いました(笑)野菜も、元気です。周辺はすっかり人も見なくなった田んぼ…
  2. 早くも三月も終わりを迎えようとしてますが、桜もそろそろでしょうか。来月に入ると田植えの準備が…
  3. 10月入ってますが、暑くないですか?残暑厳しい秋と、なってます。前編に引き続き、我が家の収穫…
  4. 5月も残り少しになってきましたが、異常な早さの梅雨入りに、驚きと心配が入り混じってます。昨年…
  5. すっかり秋の気配がやってきまして、山間部の我が家ではちょっと厚めの布団に替えました。夜中に寒くて我慢…
  6. 八月に入りました。令和二年も半分以上過ぎました。農薬散布も、今年ぐらい振り回された年はない!…
  7. 連休最終日、お休みの方は例年ならキャンプや海にと出かけるシーズンですがもうしばらく自粛した方がよさげ…
  8. 4月も今日で終わり。明日から5月ですね。八十八夜も、まもなくです。日に日に春の暖かさを感じま…
  9. 日曜日、焚火用の薪を買いに来て頂いた方、お茶の剪定の機械の修理に来て頂いた方等々日に日に春を感じます…

ブログアーカイブ

このエントリーをはてなブックマークに追加



 





PAGE TOP