小さい子供の、獣の群れが増えてる!?たくさん、生まれてるって事ですね。それがまた子供を産んでと、ネズミ算!恐ろしい。

今朝起きたら、雪がすこーし積もってました。今年初めてでした。

日本海側は凄い雪みたいですね。やっぱり冬なんですね、今は。こないだの春の陽気で、このまま春が来てしまうのかと思ってましたが季節はまだ冬の真っ只中です。

春が近くなりそろそろ我が家も、田んぼの事を考えていかないといけない時期になりました。

昨年はコメ作りを断念しました。原因は水不足の為。

春先は極端に水が少ないので、山からの湧水に頼る棚田では水不足は深刻です。

今年も谷川は水も少なくて、あまり期待出来そうにないんですがお米も要りますしね。

あと肝心な問題がありました、獣害です。

TVで奈良公園に観光客が少なくて、鹿せんべいに鹿が群がる・・・ってニュースが流れてました。

こいつですよ。ちょっと前ですが、また捕れました。

耕作意欲を無くす原因のひとつです。猿鹿猪全部揃ってます(笑)

最近よく見るのが、小さい子供の獣の群れ。暖冬と多産で、どんどん増えているようです。

子ザルの群れを見た時は、ぞっとしました。こいつらがみんな大人になっていくのかと・・・

今迄見なかった場所に出てくるようになってます。そして、田舎から市街地へ向かっている気がします。

数が増えれば皆が食べていく為に、餌に多いところに向かうのは本能ですよね。

田舎は人が減って、耕作する農地も減ってます。でも市街地の農地は広がってますから、言い換えれば餌がたっぷりあるという事です。

「こんなトコまで来んよ」って言ってた場所が、今は普通に現れてます。思ってるより厄介ですよ、こいつらは。一回でも見かけたら、対策を考えておいた方が良いかも。

うちの田植えは遅いんでコメは美味しいんですけど、うちだけ稲が残ってるんで格好の餌場となってしまいます。今のうちに対策を強化していかないと駄目ですね。

色々な問題がありますが、春が来てすぐに田植えが始まります。そろそろ準備していかないとなって思ってます。

↓すごく良い事が書かれてます。効果的な対策に役に立つと思います

獣害列島 増えすぎた日本の野生動物たち (イースト新書) [ 田中淳夫 ]

 

 

薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店

三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<

三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


オンラインショツピングはこちら

草刈り機修理依頼フォーム

人気記事

  1. 早くも三月も終わりを迎えようとしてますが、桜もそろそろでしょうか。来月に入ると田植えの準備が…
  2. 10月入ってますが、暑くないですか?残暑厳しい秋と、なってます。前編に引き続き、我が家の収穫…
  3. 5月も残り少しになってきましたが、異常な早さの梅雨入りに、驚きと心配が入り混じってます。昨年…
  4. すっかり秋の気配がやってきまして、山間部の我が家ではちょっと厚めの布団に替えました。夜中に寒くて我慢…
  5. 八月に入りました。令和二年も半分以上過ぎました。今年は色々あり過ぎて混乱してますが、これ以上ない事を…
  6. 連休最終日、お休みの方は例年ならキャンプや海にと出かけるシーズンですがもうしばらく自粛した方がよさげ…
  7. 4月も今日で終わり。明日から5月ですね。八十八夜も、まもなくです。日に日に春の暖かさを感じま…
  8. 日曜日、焚火用の薪を買いに来て頂いた方、お茶の剪定の機械の修理に来て頂いた方等々日に日に春を感じます…
  9. 明日から五月ですね。連休楽しんでますか?田舎は田植えの真っ最中、遊びに行く前にまず田植え(笑…
  10. 2月最終の日曜日。いかがお過ごしですか?寒さもようやく和らいで、春もやっともう少しとなった感…

ブログアーカイブ

このエントリーをはてなブックマークに追加



 





PAGE TOP