さてお盆休みも終わりまして、仕事です。相変わらず暑いですね。
お盆の様子を少し。
伊勢の街をMTBで走り抜ける予定でしたが、天候の具合で予定通り行かず断念。
でもせっかく持ってきたMTB。乗ってやらねばかわいそう(笑)
「どっか近くに走れるとこないかな?」嫁の親に聞いたところ、宮川の堤防が全部開通したそうな。朝しか時間がないけど、行くかな。
朝7:00アラームをセット、なんとか起きました(汗)。釣り以外で目覚ましは珍しい。
半分寝ながら(笑)土手を上り、着いてみれば おーー!!良いじゃないですか。
舗装仕立てのまっすぐの平らな道。車も入ってきません。
あちらこちらに犬を散歩させるお爺や、ランニングをする人たち。
これは良いところ見つけたぞ。
宮川のせせらぎを聞きながら、ゆっくりと朝日を浴びながら走ります。気持ちが良いですね。
目の前は宮川の花火の会場です。夏にはここで盛大に花火が打ち上がります。
堤防の道には名前入のテープの跡が残ってます。なんなん?って思いましたけど、こないだの花火の時の場所取りのようです。花火の定番の観覧席になりますね。
さてと仕事モードに戻りまして、朝から電話です。コンバインの点検をして欲しいと。
いよいよ始まってきましたね。稲刈りの季節です。
コンバイン行く前にちょっと集金。
前にも書いたかな?田舎の玄関は広いんです。おまけに涼しい(笑)
お盆の話を聞きました。「孫が来て、賑やかやったわ。とうもろこし無いの?って言うけどサルにやられて食べさせてやれんだわ・・・」 お盆に帰省する街で暮らす人たちは田舎のスイカやとうもろこしを楽しみにしているようです。
お年寄りも孫たちに食べさせる為に、頑張って作ります。ずっと繰り返されてきた出来事ですけど、どうにも叶わなくなって来ているのかな。
畑あるのに、スーパーや道の駅にとうもろこし買いに行くのものなーって残念ですけどね。
集金してからコンバインの点検に。
掃除したよって言うけど、残ってます(汗)どこでもこんな感じですけどね。
コンプレッサーで吹いただけじゃ取れませんよ。
ベルトも痛んでました。早めに見てよかったですね。
お決まりの怪我。血ー出ました(笑)手袋しないといけないって分かってるんですけど、面倒なんでついつい。
シーズンは細かな怪我を良くします。気を付けないといけませんね。
薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店

三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<

三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。
この記事へのコメントはありません。