年が明けてから10日ほど。先日からの寒波で冷え切っております。
日本海側は凄い雪で、大変な苦労をされています。そこに比べれば全然大したことがないんですが、10℃を切る日が続くのは何年ぶりでしょう。
夜は氷点下になりあちらこちらが凍ってますが、我が家の水道も昼間にようやく溶けて、夜にまた凍ってを繰り返してます(汗)
子供の頃はこんな日が普通だった記憶がありますが、最近では珍しい程の寒さです。ラニーニャ現象の影響なんでしょうか。
櫛田川も凍りました。ダムからの放水が無いので、水が少なくて流れないところから凍ってます。(投げた石が、氷に乗っかってます)
これを撮りに自転車で出かけましたが、数分の距離でガチガチに冷えました(涙)
お店と事務所が鉄骨で、更に寒いです。
薪ストーブを焚き続けないと、居れません。薪の消費スピードが半端なく早いです。
焚き続けても、こんな温度(涙)薪が減って来ると一気に下がります。
昨年暖冬で余った薪が、これから一気に減りました。減りが早い!
ニュースでは電力の消費が大変なことになってると流れていましたが、薪ストーブの良いところは電気が要らなくて、かなり暖かいところです。
灯油ストーブも快適ですが、薪の暖かさ効果は非常に優れて有難い(笑)集める大変さ、さえクリア出来たらもっと人気が出るでしょうね。
しーーんと静まり返った田舎は、この状態がしばらく続きそうです。
やっと明日からちょっと暖かくなる?予報。
薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店

三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<

三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。
そちらも凍りましたか!
こちらも7日(木)からの数日間,最低気温がマイナス5度とか7度の日が続きました。最高気温がマイナス1度とかマイナス2度の日も・・・。
レモンも冷凍庫に入っていたようなもので、一昨日収穫してみたらブヨブヨ・スカスカになっていました。
薪ストーブ、暖かそうですねー。
お手入れが大変そうですが、高尾さんはこまめにお手入れをされそうですね。
こまめでない我が家は、電気代を気にしながらエアコンのお世話になっています。