【モキ製作所:俺のかまどレビュー!評判は?】ご飯が美味しい!小型薪ストーブとして、テント内でも使えるかな。

モキ製作所の「俺のかまど」 大好評発売中!だそうです。

分かるー!!火を眺めるって癒されるーって薪ストーブを使ってる方(うちも含め)皆さん言われます。

ならばその火を、調理に使ってみようと思う方もたくさんいる訳で。
薪ストーブで料理、ピザ等々(うちも含め(笑)経験ありますよね。

でも外には薪ストーブは持って行けない・・・野外で火を使いたい!
薪はたっぷりあるし。

Image1_14014427381

 

そんな方の為に、薪ストーブも作ってるモキ製作所が発売している「俺のかまど」が皆さんの心を掴んだようです。

当店もせっかく展示販売しているのだから、ご飯をたいてみようか!って思いました。
この商品には一合釜が付いてます。それがぴったり入るように穴が開いてます。
炭でなく、ガスでもなく薪でご飯を炊きたい方にお勧めです。

P1100240

薪で炊くご飯は難しくないか!?と思いましたが全然簡単です(笑)
お米を一合入れて水を入れて、後は吹きこぼしてから焦げる手前までに放置。

P1100262

P1100267

子供の頃にキャンプで飯盒炊爨ってやった方は覚えてますか。
途中で蓋を空けたら駄目ですよって言ってませんでしたか?  開けました・・・久しぶりに焚火で焚いたので心配になりまして(汗)

P1100268

P1100269

それが原因だったようです。ちょっと芯が残りました(笑)
でも良い感じ!!完璧にふっくらとはいきませんでしたが、大満足の炊き上がりです。

久しぶりに外で(って言っても店の玄関先(笑)ご飯を炊いてみましたが、感動的です。
そして何より美味い!!「俺のかまど」がすごいのか!?米が良いのか?(笑)

でも確かに薪の火にありがちなばらつきも無く、安定した燃え方です。
おまけに煙突から煙が出ないんですよ。

この辺はやはりプレートの効果でしょうね。
煙って結構、気になりますからね。

ご飯をつまみ食いして感動しつつ、おかずを用意しなければと。
詳しく書きませんが、湯を沸騰させて放り込んでご飯にかける奴です(笑)

P1100252

でもそれだけでは寂しいので、先ほど隣の畑から掘ってきたジャガイモを

アルミに包んで焼いてみました。
これはインカのめざめっていうジャガイモで、今年初めて栽培にトライしたんです。
栽培担当はお袋ですが、味見は私が(笑)

小粒!?出来が良くありません。

早くに葉っぱが枯れて大きくなりませんでした。
でも味は?焼いただけ!?なんですが・・・

んんっ!?栗みたい。濃厚。旨すぎる(*^_^*)

P1100277

これはすごい!!。ジャガイモはメークインとか男爵しか知りませんでしたが

、味の濃さとホクホク感びっくりです。来年も栽培決定(笑)

動画が載せれないのが残念ですが、火の効率的な燃え方、この小さなかまどで驚きですね
天板を外して網を置けば色々焼けるので、野外の調理にピッタリですよ。

P1100288

締めくくりはコーヒーなど。エスプレッソマシンを直接置いて、温めます。
あっという間に出来上がりました。いい香りが広がります。

梅雨が明けたら野外で楽しむシーズン突入ですね。
外で薪の火を楽しむには良い道具ですよ!

小型薪ストーブとして、テント内で使えるのもポイントかと思います。

火は見えないので、炎は楽しめませんが調理をしながら暖まるとかの使い方になるかと。

でも換気には十分注意して、お使い下さいね。

俺のかまどで、美味しいご飯を炊いてみませんか?

【正規販売店】 送料無料 モキ製作所 俺のかまど 羽釜付き 組立式 釜戸 薪ストーブ 屋外 かまど アウトドア レジャー 無煙 防災 災害 釜飯 おこげ 炊き出し 俺の釜戸 バーベキュー BBQ キャンプ 用品 コンパクト ミニ 万能 炊飯 かまど 簡単 簡易 組み立て式 おすすめ MOKI

↓乾燥済みの薪はこちら

薪ストーブ生活を応援する店舗 たかお農機店

三重県松阪市飯南町粥見746-2
営業時間 8:00~19:00
定休日 不定休
土日も頑張って営業しています。
Tel 0598-32-4675
HP https://noukiyatakao.com/
>>お問い合わせはこちら<<

三重県松阪市飯南町の農機具店です。
各種農機具の販売・修理を取り扱うほか、薪ストーブや獣害対策品も取り扱っています。
移住者さんの田舎暮らしを全力で応援しています。
メーカー問わず、修理対応できます。
お勤めの方にも農作業のトラブル対応出来るよう、土日も営業しております。
でも急な用事でお休みする場合もありますので、要確認お願いします。
安心な農作物を自給したい方に、量販店には出来ない価値をお届けしたいです。

コメント

    • ひでちゃん
    • 2015年 6月 09日 8:39pm

    こんばんは。
    上手く炊けたみたいで美味しそうですね。やっぱり気になって蓋は開けてしまいますよね。
    最近、薪ストーブで色々調理してますが、お米はまだなんですよね~
    ホンマからも専用羽釜が出ていますがダッチオーブンも欲しくて、どちらにしようか考えています。
    薪は暖まるだけではなく、調理にも使えて頼もしいですね。

    • たかおのーき
    • 2015年 6月 11日 5:32pm

    ひでちゃん、こんにちは。
    ご飯美味いよー鍋でも焚けるし、今度やってみて下さい。
    ダッチオーブンは使った事ないけど、楽しめそうやんな。料理楽しみにしてます(笑)
    活用方法広がると薪が足りんかな!?
    また薪情報廻します。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


オンラインショツピングはこちら

草刈り機修理依頼フォーム

人気記事

  1. 先日の雨は久しぶりで、潤いました(笑)野菜も、元気です。周辺はすっかり人も見なくなった田んぼ…
  2. 早くも三月も終わりを迎えようとしてますが、桜もそろそろでしょうか。来月に入ると田植えの準備が…
  3. 10月入ってますが、暑くないですか?残暑厳しい秋と、なってます。前編に引き続き、我が家の収穫…
  4. 5月も残り少しになってきましたが、異常な早さの梅雨入りに、驚きと心配が入り混じってます。昨年…
  5. すっかり秋の気配がやってきまして、山間部の我が家ではちょっと厚めの布団に替えました。夜中に寒くて我慢…
  6. 八月に入りました。令和二年も半分以上過ぎました。農薬散布も、今年ぐらい振り回された年はない!…
  7. 連休最終日、お休みの方は例年ならキャンプや海にと出かけるシーズンですがもうしばらく自粛した方がよさげ…
  8. 4月も今日で終わり。明日から5月ですね。八十八夜も、まもなくです。日に日に春の暖かさを感じま…
  9. 日曜日、焚火用の薪を買いに来て頂いた方、お茶の剪定の機械の修理に来て頂いた方等々日に日に春を感じます…

ブログアーカイブ

このエントリーをはてなブックマークに追加



 





PAGE TOP